メンズファッション
もう一生分のワラッチサンダルは買った……と思っていたんですが。
これなーんだ? ここ2、3年で、モバイル用途の扇風機を良く見かけるようになりましたけど、あれで涼がとれるのか、あまりにも扇風機な見た目で、これまで一つも購入しませんでした。 エレコムから発売した、ちょっとオサレなUSB充電式の首掛け/卓上扇風機を…
世界一エコなスニーカーという触れ込みのオールバーズ。WEBショップがオープンして、靴と一緒に、ユーカリとウールを組み合わせた新素材を使った靴下も購入しました。 smoglog.hatenablog.com smoglog.hatenablog.com smoglog.hatenablog.com 普段、3足1000…
GW前に、会社から支給されるサージカルマスクがどうやら在庫切れを起こしそうだ、と言われ、予備のため抽選販売に応募して、当選したモンベルの布マスクです。 幸いなことに休み明けにはマスクの供給も安定し、不織布によるサージカルマスクよりも飛沫防止効…
えるしってるか? なながつから こんびに れじぶくろが ゆうりょうだ ……というわけで、エコバックを自作することにしました。 素材はタイベックにしようと思います。ULハイキングの道具にハマったときに、テントなどをMYOGしようと思って、アウトドアマテリ…
今週のお題「激レア体験」 京都でハンドメイドバッグを制作されているTASO WORKSHOPさんの大容量トートバッグを手に入れました。何が激レア体験なのか? こちらインスタグラムのライブ配信機能を使って、突発的に配信されるCRAZYDAYS CRAZYMAKINGにて即興で…
地球環境にも、人にも優しい、という触れ込みで日本に上陸したオールバーズの靴ですが、通販における最大の鬼門、サイズ選びのミスをしてしまいました。 smoglog.hatenablog.com ゾゾマットで測ったんですけど、自分の足の形がちょっと特殊なこともあり、つ…
世の中、モノが溢れすぎなんですよ! 私はそう思うわけです。だから、こうして、ネットオークションやフリマで、他人が使ったものを再利用しているわけです。世の中をキレイにしているんです。 ええ、本当なら新品を購入します! ……こんなにお得に買えちゃう…
3月31日、ついにオンラインストアもオープンした世界一快適な靴なんて触れ込みのオールバーズですが、早速注文して本日届きました。 smoglog.hatenablog.com smoglog.hatenablog.com オールバーズは、基本的に素材がウール素材とツリー素材の2種類、靴の…
※この記事は公式サイトの写真を引用しています。 世界一履き心地がよく、サスティナブル(CO2低排出、リサイクル可能など環境に低負担)な靴と謳われ、名だたるハリウッドスターやセレブ、テック企業の重役御用達のオールバーズの日本上陸に続いて、とうとう…
今週のお題「ホワイトデー」 自分はアトピー性皮膚炎なんですけど、肌に接する衣服は極力天然繊維と決めております。 一時期、最高の肌着を探す旅を始め、いろんなメーカーのものを試しました。結果、自分が試した中で一番良かったのが、今回紹介するサンス…
発送までのゴタゴタと、 手軽さと計測精度はお世辞にも良くなかったゾゾスーツの汚名返上となるか?! ファッション通販ゾゾタウンから第2の計測ツール「ゾゾマット(無料)」がオーダーから半年後に届きました。……わ、忘れてなかったよ。 smoglog.hatenabl…
約2年半使用している、クラウドファンディングで手に入れた革財布にミンクオイルを塗りました。 smoglog.hatenablog.com
※画像は公式サイトより引用 新興メーカーながら、起業2年で100万足販売、名だたる実業家や有名人も愛用するAllbirdsが、原宿に実店舗をかまえて日本に上陸します。 allbirds.jp オールバーズのコンセプトは、デザインがシンプルで格好良いうえに、履き心地が…
ネットオークションとフリマを絶ち、約一ヶ月……と言いつつ、発作のようについつい覗いてしまいます。これはイカン! そういえば、半年以上前に染めるつもりで購入していた衣服があったのを思い立ち、これで欲求を解消しようという試みです。 smoglog.hatenab…
音盤大學の純喫茶ミロクで購入したキャップとコップです。 smoglog.hatenablog.com
「風景をつくっていく野良着」がコンセプトの作業着メーカーSAGYOの作業頭巾です。 本藍染なので、長期保管しにくい(直射日光に当たると色あせてしまうので)という理由でセールになってて購入しました。他に、生成、渋柿染もあり(現在セールは終了)。 sh…
スカルトイズさんのポップアップショップ戦利品紹介も最後です! ラストはくじ付きTシャツです。整理券番号がお尻の方だったので、残っているとは思ってませんでしたが、サイズ希望どおりとはなりませんが、購入できました。 smoglog.hatenablog.com
メッセンジャーバッグというのは、自転車乗りでなくても今では広く一般的に使われているポピュラーな肩掛けバッグですが、もとはその名の指し示すとおりメッセンジャー(自転車便)という職業で使われていたものが原型となります。 改めて説明するまでもあり…
マスドロップからリブランドしてドロップと言う名前になったグループバイサイトで個人輸入してゲットしたアルトラのデイリーシューズ「バリ」です。 グループバイというのは、共同購入によって定価よりも安く商品を購入できるサービスです。デメリットとして…
グループバイサービス「マスドロップ」で安くゲットできたビブラムのファイブフィンガーズの靴紐を結ばない紐にカスタマイズしました。 やはり日本の住宅事情では、靴紐を解いたり結んだりが面倒でした。 smoglog.hatenablog.com
京都ハイカーズ・ギア・パーティーで注文していたモンペズボンが届きました。 当初2月の出荷でしたが、材料の布の納品が遅れたため、3月の到着となりました。 smoglog.hatenablog.com
アメリカのグループバイサービス「マスドロップ」にて格安でゲットした「ビブラム ファイブフィンガーズ」です。 smoglog.hatenablog.com 高耐久性で有名なビブラム・ソールのビブラム社から出ている、5本指が独立したシューズで、かなり独特なスタイル。見…
GPS機器で有名なガーミン社のGPSスマートウォッチ「インスティンクト」を紹介します。正確に言うと、外観レビューだけです。レビュー品は弟による貸出になります。……が、この製品、メチャクチャ良さそうですよ。アマゾンレビューでもレビュー総数65件で4.5を…
smoglog.hatenablog.com 乳酸菌摂取とマルチビタミン摂取、最後に保湿クリームで今年の冬は、かなり楽に過ごせました。最後の保湿クリームは、いままでこういう妙なモノを塗ると余計にひどくなると思っていたので、大きなパラダイムシフトでした。
アメリカのグループバイサービス「Massdrop」を初めて使ってみました。 *現在はDropに名称変更しています。 グループバイというのは、商品に対して購入者を募り、大量購入のスケールメリットで定価より安く商品をゲットできるというサービスです。英語サイ…
京都で開催されたハイカーズギアパーティーに出展されていた「velo spica(ヴェロスピカ)」さんのサイクルキャップです。 ブランド説明 velo spica(ヴェロスピカ)は、今までのサイクルキャップの常識を覆す斬新な発想で、サイクルキャップの新たなカタチ…
先月は、どなたかブログからPCパーツを購入してくれたのか、Amazonのアフィリエイト収入が通常の数倍ありました。あざああああああぁぁぁす! そのお金を貯めればいいんですけど、そこは私ですから、すぐに使っちゃいます。 いつもは購入しないようなものを…
12月18日より使用している、「GRAMAS」のイタリア本革ケースですが、ファーストインプレッションが最低で、届いた瞬間にがっかりしてしまいました。 紹介記事を要約しますと、商品見本のクオリティに達しておらず、価格も非常に高価で、購入を後悔しました。…
Winter Is Coming___冬来る……。 寒いのが苦手な僕ですが、アレの出番だ! と昨年から冬はウキウキです。 イエティナの着用シーズンの始まりです。