まとめ記事
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 昨年より恒例となる……ってまだ二回目なんですが、今年購入した玩具の振り返りまとめ記事です。 smoglog.hatenablog.com 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
今週のお題「デスクまわり」 今週のお題で記事更新していきます。 PCデスク環境って人それぞれで、他人のを参考にするのも楽しいですよね。 部屋のリフォームとかは予算的に難しくても、PCデスク環境を変えるのは、ハードルが低いです。あんまり参考にならん…
※本文中にアップル公式サイトのスクショを使っています。 かつてのアップル信者の成れの果て、現アップルウォッチャーです。 別に闇落ちして改宗したってわけではないので、特にアンチではないです。 smoglog.hatenablog.com 昨夜公開されたAppleイベントの…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 東京の中古ゲームショップ、スーパーポテトが正月に販売した、100万円福袋が炎上している。 騒動を要約すると、店側が勝手に有名動画配信者用に、通常よりも良い内容物や、配信者が欲しいものを封入したというもので、店側…
今週のお題「買ってよかった2021」 本年も当ブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。 昔からいただく要望で、1年で一番良かった作品をランキングしてほしいというものがあります。自分もこの企画はすごく好きなんですが、自分がやるの…
※記事に公式サイトの画像を使用しています。 高品質なゲームアクセサリー、互換機を発売している米企業アナローグ社のゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス携帯互換機Analogue Pocketは、パンデミックによる部品不足などで延期を繰り返…
財布の紐がゆるまる時期がやって来た! 年末に向けてセールの時期がやってきました。 海外発祥の感謝祭前の大セールであるブラックフライデー、オンラインショップ版のブラックフライデーのサイバーマンデー(別に電子機器専門のセールではない)、年末商戦…
※この記事では、公式サイトの写真を引用しています。 途中おやすみしていた時期もありますが、僕の登山スタイルは長らくウルトラライトハイキングスタイルになっています。 ULというと、トラディショナルなスタイル(ULの対極として、UHとも言われますが、自…
僕の部屋は二階にあり、なおかつクーラーなんて文明の利器は存在しないので、夏は修行になってしまいます。そのため、7月後半から涼しくなるまでは、一階にある仏間を使用させてもらっています。 この際のブログ執筆環境は、旧メインマシンのマックブックプ…
ちょっと遅いタイミングではありますが、ここE3をはじめとした大きなゲームイベントがあり、発売が楽しみなタイトルがいくつも発表されました。 発売時期被りなども気になるため、僕の購入確定or検討タイトルを整理しようという個人的な記事になります。 10…
みんな大好き、お金の話です。 このブログは、Googleとアマゾンのアフィリエイトで、雀の涙ほどの収益を得て、莫大な赤字を垂れ流しております。破産寸前!(コピーライト YシダYシオさん) もちろん、黒字にしようだなんて気持ちは毛ほどもなく、モチベーシ…
自分がブログを書くにあたって、不可欠な外部サービスをまとめています。 あんまり種類は多くないし、すごく珍しいサービスでもないです。こういうサービスをたくさん使って、肝心の記事の更新が面倒になるのも本末転倒ですからね。 基本無料のサービスとな…
今日から一週間の正月休み! 何もせずに食っちゃ寝して、ぼーっと過ごすのもまた一興ですが、もったいないので、ちゃんと計画を立てることにしました。やり残したこともついでにリストアップして、できるだけ消化するぞ! (どこまでやれるかな……)
お題「#買って良かった2020 」 3度の延期を経て、ついに発売を迎えたサイバーパンク2077。 開発したCDプロジェクトREDのビックマウスとウィッチャーシリーズの評判から、かなり期待されたタイトルでしたが、大量バグや前世代コンソール機で期待していた…
当ブログ初の提供品レビューです。友人と弟からですけど。 まったくの偶然のタイミングで、ほぼ同日にレビュー品提供を受けました。 ブログ記事連続投稿目指せ100日まであと7日なので、このお恵みを感謝して、記事の更新をします。 お品は、ジャイアント…
11月は大型セールっていうのが日本でも定着しました。海外のように一年の締めとなる、大型連休前ってわけではないので、もはや何でもアリ感あります。セールを匂わせておいて、実は全然お得じゃないって商品もあるので、注意が必要ですが、ポイントアップ…
ソフビそのものについて、僕の独断と偏見でアレコレ勝手に語る、ソフビ雑記のコーナーです。 今回は、コレクションに付き物の欲求……コンプリートについてです。 マクファーレンおじちゃんの名言 pic.twitter.com/D29QcPuB2k— bosa (@Bosser_3245) 2020年9月1…
いよいよPS5が年末に登場予定となり、モデル末期となるPS4ですが、公式や各メディアでも、今世代ベストゲームがランキングされていますね。自分は長らくソニー・コンシューマ機を所持していなかったため、あまりソフトは持っていませんが、弟がPS4PROを購入…
今年も始まったSteamのサマーセール。積みゲーが貯まる一方なんですけど、ついついポチッてしまう……。 今年は3000円以上購入すると500円引きということで、3000円を目標に購入しました。 購入したのは8本。 全て1000円以下です。 Metal Unit(早期アクセス:-…
画像はYou Tubeのキャプチャです。 ゲーム関連のカンファレンスやイベントが中止・延期の影響で、今月はオンラインイベントが目白押しです。 先日は、PS5のソフトラインナップ発表イベントにて、サプライズで本体デザインが発表されて話題になっていましたね…
ブログの総記事数が1500記事に達しました! smoglog.hatenablog.com 1000記事目が2018年の11月だったので、ブログ9年目にしてのハイペース! 記事数が増えたところで、ビューが伸びるってもんでもないとは思うんですけど、こういう積み重ねがモチベーシ…
今週のお題「遠くへ行きたい」 すげー恥ずかしい話なんですけど、うちは三人兄弟(長男が僕、弟、妹)で全員三十代、独身実家暮らしという、地元でも有名な残念兄弟です。田舎なんで、人に会う度に結婚どーすんの? と言われるけど、僕は別になんとも思わな…
ワンフェスのブース紹介です。 毎度ながら、名前を控えてなかったり、間違えていたりする可能性があります。 本日はソフビのブース紹介です。全部回れたわけではないので、抜けがあると思います。あとソフビじゃないものも混じっています。
毎年恒例Amazonプライム会員向けの大型セールが、本日まで開催中です。準備不足で、必要なのか不要なのか悩んでいるうちに終わってしまうことが多かったですが、今年はきちんと欲しいものリストを作成して、吟味した上購入しました。 特にプライムデー限定の…
あたしってほんとバカ…… 買い物依存症で、またポチってしまいました。 SteamサマーセールのPCゲームまとめて約1000円シリーズ第二弾です。低価格と侮るなかれ。旧作ですが不朽の名作、小粒ですがコンセプトの光る奇作がわんさか。日本語非対応でも百円ならい…
今週のお題「2019年上半期」 筋肉自慢キャラのネタが切れて来ました。 昨年の9月からノルマなし・食事制限なし・筋トレグッズ不使用のゆるーい筋トレをしています。具体的な頻度と内容は、週二回程度のYouTube動画一本分の腕立てもしくはスクワット+αという…
今週のお題「2019年上半期」 むりやり今週のお題をぶっ込んで来るのが俺のスタイル。 PCゲームプラットホームSteamで開催中のサマーセール。買い物依存症なので、積みゲーになるのがわかっていて、買い足してしまいます。今回も六本ほど買ってしまいました。…
ソフビそのものについて、僕の独断と偏見でアレコレ勝手に語る、ソフビ雑記のコーナーです。誤りがあれば、指摘してください。 久々になりましたが、ネタに困ると登場機会が増えます。 今回のテーマは、特別な成形材について語りたいと思います。塗装表現で…
ブログを始めてから、いくつかクラウドファンディングに出資しました。数えてみたら10個のクラウドファンディング由来のアイテムがあったので、まとめ記事にして、これからクラウドファンディングに出資してみたい人に、どういう感じなのか、こんな企画者は…
十年以上愛用していたMacでしたが、自分の使用用途には合わなくなってきたため、WindowsPCにスイッチ、初の自作パソコンをパーツ選びから組み立てまでやりました。 PCそのものは1月に組み上がったものの、キックスターターでバックしたキーボードがつい先日…