欲しいもの
お題「#新生活が捗る逸品」 現在使用しているPixel3は、満2年使って、不満はほぼ無いんですけれど……。 中国のAppleと称されるシャオミから、Android 11スマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が4月16日に発売します。 最大の特徴は、1億800万画素カメラを備え…
お題「#新生活が捗る逸品」 先日、GB互換機のAnalogue Pocketが5月から10月に出荷予定を延期したことを記事にしましたが、そういえばDevTermが4月までに発送予定となっていたのに、どうなっているんだろうと調べてみました。 DevTermについて smoglog.hatena…
ああ~‼ 指折りして発送を待っていただけに、悲しいお知らせ。 ソフトウェアエミュレータを使わず、実機と同じくハードウェア上で動作するのがウリのGB・GBC・GBA互換機のAnalogue Pocketの先行出荷分の出荷予定日が、予告された5月から10月へと延期となりま…
今年もこの日がやってきました。 上には上がいるのを承知ですが、結構ソフビを買ってきました。正直、もう集めきった、欲しいもんなんてなにもないや、って思った時もありました。逆に、どんなに渇望しても、手に入らない作品がありました。そんな時、思うの…
1999年発売の伝説のPC用アドベンチャーゲーム『ガラージュ』のスマホ版を制作について、資金提供を募ったクラウドファンディングプロジェクトは、目標額の7倍以上の投資額を得ました。 smoglog.hatenablog.com 今年6月にiOS/Androidの買い切りアプリとして…
※3月25日に公開した記事に追記し、公開日を振替しました。 パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 近日公開予定とされた…
※画像は公式サイトより引用 初代すら、何度も買おうか悩んだのに……。 360°全天球カメラやアクションカメラを得意とするInsta360から、親指サイズのアクションカムGOの次世代バージョンが先日、予約開始しました。 すでに予約開始中ですが、夏に発売予定の映…
※画像はIndiegogoのキャンペーンページより引用先日話題にした、Ryzen 5 4500U搭載、7型ゲーミングUMPC「AYA NEO」がクラウドファンディングサイトのIndiegogoで、本日キャンペーン開始されました。開始数時間で、すでに目標額の10倍を達成しています。 ア…
先日、フルサイズ・フォべオンセンサーの開発が、一旦白紙となり、基礎研究から再開した、という記事を書きましたが、そのせいで、またしてもカメラが欲しい熱が再燃してしまいました。 ここ3日くらい買う? 買わない? ってレビューを読んだり、作例を見た…
僕は、カメラメーカーではシグマのファンです。長い間、DP1というコンデジを愛用していて、現在開発中とされているフルサイズセンサーのコンデジ版が出たら、値段次第ですが、購入を検討していました。 smoglog.hatenablog.com smoglog.hatenablog.com しか…
※今まで、弟の持ち物は、勝手にレビューと題してきましたが、最近はゴリ押し感が強まってきたので、提供レビューと改題させてもらうことにしました。 さて、今回、我が弟がレビュー品として貸し出ししてもらったのは、骨伝導ワイヤレスイヤホンの『アフター…
年末年始に「Steamプリペイドカード ウィンターセール記念キャンペーン2020」っていうキャンペーンをやってました。 コンビニなどで売ってる、Steamプリペイドカードを購入、登録して、サイト内の応募フォームより応募すると、抽選でプリペイドカードが当た…
※画像は公式サイトのプレスキットのものを使用しています。 高品質なゲーム互換機を販売するアメリカのアナローグ社(アナログと読むみたいですが、個人的にlogueはローグと読みたい……)から、去年の8月にプレオーダー、瞬殺で購入できなかった人(ハリウッ…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 前回、新しいニュースの無さにヤキモキしてしまって、ネガティブな感じの更新にな…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 smoglog.hatenablog.com 去年受注開始予定だったプレイデートですが、今年初頭へ…
2月15日までの期間限定でキャンペーンしているXbox Game Passに加入してみました。 Xbox Game Passは、マイクロソフトのゲームサブスクリプションサービスで、月額で支払うことで、100 を超えるコンソールおよび PC 向けタイトルがプレイし放題というサービ…
※画像は公式サイトから引用 underverse.com 「threeA」を知っていますか? オーストラリアのコミックアーティストのアシュレイ・ウッド氏と、香港のトイメーカーthreeZEROがタッグを組んで、素敵なオリジナルトイを世に生み出したものの、11年で幕を閉じま…
※画像、引用文章はINDYGOGOのプロジェクトページより クラウドファンディングサイトIndiegogoにおいて、Ryzen 5 4500Uを搭載した7型ゲーミングUMPC「AYA NEO」の予告ページが公開されました。詳ファンディング開始は2月を予定しているみたいです。 追記:キャ…
※画像は、僕が欲しかったSwitch Liteの予想図です。 smoglog.hatenablog.com この次期になると、NintendoSwitchの上位モデルが出るかもしれない、という噂やリークがニュースサイトを賑わいますが、個人的に、PS4とPS4プロにあたるような、本体の高性能版の…
今日は、年々重く長くなるグラフィックボードの垂れ下がり防止のためのステーサポートの取り付けを行うつもりでした。なんせサイバーマンデーセールで購入して、それから放ったらかしだったもので。
オンライン開催の世界最大のデジタル技術見本市「CES」では、今年もVRやウェアブルモニター関連の発表がたくさんありました。市場規模としてはまだまだな感じですが、将来性は感じているようですね。 OculusQuest2を購入して、すごく良い製品だったのですが…
※画像は公式サイトよりキャプチャ。 謎の半導体メーカーことNVIDIAは、テクノロジー関連見本市CES 2021にて、「GeForce RTX 3060」を発表しました。 価格は329ドル(日本では4万9980円)となっており、相変わらず日本での関税がひどいですが、スペックを見る…
知 っ て た。 ドコモのアハモを皮切りに、ソフトバンクのSoftBank on LINEとオンライン限定契約限定の20ギガバイト定量プランが発表され、先日、大手キャリア三社ラストを飾るauよりpovoが発表されました。 政府の携帯料金引き下げ要請にも、消極的な態度を…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 ごめんなさい、本日はちょっとネガティブな内容が含まれます。 ヤキモキしてます …
メリークリスマス! ディケンズのクリスマス・キャロルという話があってな……、今日もケチなお話です。 自分は携帯料金プランのことをしっかり理解したうえで、高いソフトバンクの旧プランをずっと使っていたと思っていましたが、先日書いた記事から、いろい…
今月頭に、NTTドコモから衝撃の20GB月額2,980円(税抜)プランが発表されました。おそらく他の大手キャリアも追従すると思われていましたが、まずは残り2社のうち、ソフトバンクより発表されました。 後出しなので、月額2,980円(税抜)より安くするか、どうする…
お題「#買って良かった2020 」 ※僕のキーボードが果たして「自作」なのかは別問題……。 テレビ「マツコの知らない世界」でも紹介され、より広い界隈で認知されるようになった自作キーボード。趣味や職業柄、PCに向き合う時間の長い人は、効率的タイピングや腱…
国内最大手クラウドファンディングサイトのキャンプファイヤーにて、伝説のプレミアPCゲームソフト「ガラージュ」のスマホ版を制作するプロジェクトが開始されていました。 参照:『ガラージュ:完全版 for Mobile』制作プロジェクト - CAMPFIRE (キャンプフ…
今週のお題「自分にご褒美」 彼の地は、なかなか治安が悪いようです。 帰ってこれるかなぁ……。 PC版は午前9時よりプレイ可能になるようです。 夜勤明けで、結構眠いので、何時間遊べるか……。
100記事連続投稿まであと少し……発売したら、更新が滞るかもしれないからさ……こういう記事で稼ぐのさ。 今週のお題「自分にご褒美」 何度目の正直かわかりませんが、ついに発売を迎えるサイバーパンク2077。 PC版のプレイアブル可能時間は、日本時間の…