ガジェット
お題「#新生活が捗る逸品」 日本時間4月21日2時に開催されたAppleの新製品発表会の感想です。 イベント告知のアイコンから、ペンシル系とか、タッチディスプレイ系の新製品かな、と予想していたんですが、色のほうか……! 7色展開の完全新型iMac M1チップ搭…
お題「#新生活が捗る逸品」 Facebookは嫌いだが、去年買ってよかったもの第一位のオキュラスクエスト2。もちろん、今年買ってもよい! アップデートも活発で、もうまもなく120ヘルツ対応、無線でのオキュラスリンクに対応すると言います。 さて、そんなQuest…
今週のお題「下書き供養」 ヒャッハー、両手は消毒だァー!! ……という訳で、この時代を強く生き抜くために、セルフカットでモヒカンスタイル? にしました。会社大丈夫か? と思うかもしれませんけど、黒髪だったら大丈夫みたいです。ほとんど帽子かぶって…
お題「#新生活が捗る逸品」 現在使用しているPixel3は、満2年使って、不満はほぼ無いんですけれど……。 中国のAppleと称されるシャオミから、Android 11スマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が4月16日に発売します。 最大の特徴は、1億800万画素カメラを備え…
お題「#新生活が捗る逸品」 先日、GB互換機のAnalogue Pocketが5月から10月に出荷予定を延期したことを記事にしましたが、そういえばDevTermが4月までに発送予定となっていたのに、どうなっているんだろうと調べてみました。 DevTermについて smoglog.hatena…
ああ~‼ 指折りして発送を待っていただけに、悲しいお知らせ。 ソフトウェアエミュレータを使わず、実機と同じくハードウェア上で動作するのがウリのGB・GBC・GBA互換機のAnalogue Pocketの先行出荷分の出荷予定日が、予告された5月から10月へと延期となりま…
※3月25日に公開した記事に追記し、公開日を振替しました。 パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 近日公開予定とされた…
アハモのサービス開始まで待てなかった……。 月額三千円を切るやすさで通信容量20ギガバイトを提供する、各社のネット契約限定プランですが、ドコモとAUに先駆けて、ソフトバンクのラインモ(旧ラインモバイル)がサービスをローンチしました。 キャリア縛…
今週のお題「〇〇からの卒業」 ソフトバンクから格安プランに移るため、ヤフープレミアム会員を脱会することになります。アハモにしようと思っていたんですが、サービス開始がはやいラインモをとりあえず使ってみようかな、と思って、本日手続きしました。完…
※画像は公式サイトより引用 初代すら、何度も買おうか悩んだのに……。 360°全天球カメラやアクションカメラを得意とするInsta360から、親指サイズのアクションカムGOの次世代バージョンが先日、予約開始しました。 すでに予約開始中ですが、夏に発売予定の映…
※画像はIndiegogoのキャンペーンページより引用先日話題にした、Ryzen 5 4500U搭載、7型ゲーミングUMPC「AYA NEO」がクラウドファンディングサイトのIndiegogoで、本日キャンペーン開始されました。開始数時間で、すでに目標額の10倍を達成しています。 ア…
先日、フルサイズ・フォべオンセンサーの開発が、一旦白紙となり、基礎研究から再開した、という記事を書きましたが、そのせいで、またしてもカメラが欲しい熱が再燃してしまいました。 ここ3日くらい買う? 買わない? ってレビューを読んだり、作例を見た…
僕は、カメラメーカーではシグマのファンです。長い間、DP1というコンデジを愛用していて、現在開発中とされているフルサイズセンサーのコンデジ版が出たら、値段次第ですが、購入を検討していました。 smoglog.hatenablog.com smoglog.hatenablog.com しか…
※今まで、弟の持ち物は、勝手にレビューと題してきましたが、最近はゴリ押し感が強まってきたので、提供レビューと改題させてもらうことにしました。 さて、今回、我が弟がレビュー品として貸し出ししてもらったのは、骨伝導ワイヤレスイヤホンの『アフター…
※画像は公式サイトのプレスキットのものを使用しています。 高品質なゲーム互換機を販売するアメリカのアナローグ社(アナログと読むみたいですが、個人的にlogueはローグと読みたい……)から、去年の8月にプレオーダー、瞬殺で購入できなかった人(ハリウッ…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 前回、新しいニュースの無さにヤキモキしてしまって、ネガティブな感じの更新にな…
新しいモン好きのガジェッターである僕にとって初なんですけど、2年以上同じスマホ(Pixel3)を利用しています。 特に不満はないのですが、今後心配になってくるのが、バッテリーの劣化です。 スマホに採用されているリチウム電池は、500回使用すると、…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 smoglog.hatenablog.com 去年受注開始予定だったプレイデートですが、今年初頭へ…
ドコモのネット限定格安プラン、アハモが3月26日よりサービス開始と決定して、乗り換えを考えています。
※画像、引用文章はINDYGOGOのプロジェクトページより クラウドファンディングサイトIndiegogoにおいて、Ryzen 5 4500Uを搭載した7型ゲーミングUMPC「AYA NEO」の予告ページが公開されました。詳ファンディング開始は2月を予定しているみたいです。 追記:キャ…
※画像は、僕が欲しかったSwitch Liteの予想図です。 smoglog.hatenablog.com この次期になると、NintendoSwitchの上位モデルが出るかもしれない、という噂やリークがニュースサイトを賑わいますが、個人的に、PS4とPS4プロにあたるような、本体の高性能版の…
Yes,No,Yes,No,Yes,No枕! バージョン1.1のアップデートが公開されましたね! いつまで続くのか、サイバーパンク2077雑感考察コラムですが、今回はドルビーアトモスの7.1chバーチャルサラウンドを試してみました。 Dolby Atmos for Headphonesのウリは、…
今日は、年々重く長くなるグラフィックボードの垂れ下がり防止のためのステーサポートの取り付けを行うつもりでした。なんせサイバーマンデーセールで購入して、それから放ったらかしだったもので。
散財系ガジェッター御用達、サンワサプライとサンコーレアモノショップの微妙なロマンアイテム。 今回購入してみたのは、リストレストとトラックボールをガッチャンコしたデバイスです。これ良いやん! と思って購入してみたんですけど……。
オンライン開催の世界最大のデジタル技術見本市「CES」では、今年もVRやウェアブルモニター関連の発表がたくさんありました。市場規模としてはまだまだな感じですが、将来性は感じているようですね。 OculusQuest2を購入して、すごく良い製品だったのですが…
※画像は公式サイトよりキャプチャ。 謎の半導体メーカーことNVIDIAは、テクノロジー関連見本市CES 2021にて、「GeForce RTX 3060」を発表しました。 価格は329ドル(日本では4万9980円)となっており、相変わらず日本での関税がひどいですが、スペックを見る…
知 っ て た。 ドコモのアハモを皮切りに、ソフトバンクのSoftBank on LINEとオンライン限定契約限定の20ギガバイト定量プランが発表され、先日、大手キャリア三社ラストを飾るauよりpovoが発表されました。 政府の携帯料金引き下げ要請にも、消極的な態度を…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 欲しいものは、なんとしても手に入れる……、それが大人ってやつさ。 Arduboy (アルドゥボーイ)は、クレジットカードサイズのモノクロOLEDディスプレイ搭載のゲーム機です。ゲームで遊んだり・ゲームを作ったり・ゲ…
パニックから発売予定の携帯ゲーム機プレイデートについて、知名度はまったくないけど、多分どのメディアよりも更新回数の多い当ブログから、最近のニュースをお届けします。 ごめんなさい、本日はちょっとネガティブな内容が含まれます。 ヤキモキしてます …
お題「#買って良かった2020 」 このお題、いつまで使えるんだ…… 最近は、ゲーミングPCで、もっぱらサイバーパンク2077をプレイしています。このタイトルで困ったことといえば、成人指定のゲームなので、急にベットシーンが始まり、隣の部屋の妹に、「お兄ち…