smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー) - 本当の底辺世界の歩き方

今週のお題「元気を出す方法」

シチズン・スリーパーは、テーブルトークRPG・ゲームブック風(語り口がそれだ!)のテキストアドベンチャーゲームです。

あなた(プレイヤー)は、自分の記憶を機械の中に複製したスリーパーという疑似生命体です。人権は企業に帰属していて、社会は人間とは認めてくれません。

あなたの現在の肉体は、機械のボディでありながら維持に必要な食料を必要としています。

また、企業はスリーパーの技術が流出しないように、安定剤なしでは徐々に肉体が崩壊する防護策が施しています。

企業の管理化から逃れたあなたは、宇宙の辺境の荒廃したステーションに流れ着きます。自由を得たあなたですが、このステーションは半ば崩壊しかかっていて、得られるリソースは僅かです。

生身の人間ですら、日々食うに困る者もいるなかで、人以下のスリーパーの扱いたるや、というもの。情報漏洩を危惧する企業の追跡者も迫っています。誰があなたを裏切り、奪うのか。そんな渡る世間に鬼ばかりな殺伐世界でも、人情があるものです。

一日(サイクルとこの世界では言います)の中で、ステーションの各所で起こるイベントをダイスロールによって成否を委ね、自分の命を明日へと繋ぐ日々の糧と薬を得つつ、そこに暮らす人々と交流していきます。そして、自分自身とステーションの謎が解き明かされていきます。

異なる部分も多くありますが、ディスコエリジウムを彷彿とする作品に感じました。

ゲームメカニクスはディスコエリジウムよりも簡単に感じました。ボリュームもディスコエリジウムに比べると小ぶりかな? 約10時間プレイして、実績を27個中16個開放。

リソース管理と無限プチプチをしていく? クロスワードパズルの空いたマスを埋める? ような妙な中毒性があります。もちろん、物語も興味深いです。真に社会的な後ろ盾がなく、迫害されている者が、逞しく生きようとする姿に感動します。

最初に習得スキルのことなるキャラを選びます。

初回プレイは悩まなくても良いと思います。ダイスロールに関わるスキルの項目の習得が異なるだけで、ストーリーには関与しません(たぶん)。

このゲーム、オートセーブで選択肢のやり直しはできません。最初の1回は、次のための経験値を積むためと思って、ゲームシステムの理解や、ゲームの効率の良い進め方を覚えるための捨てプレイとしてやると良いと思います。

最終的には全部スキルは開放できるので、自分のストーリーの攻略の仕方などが決まれば、序盤によく使うアクションで恩恵の得られるクラスを選択すれば良いと思います。

最初はよくわからないことも多いと思いますが、プレイしていれば、理解が進みますし、お話も1回読んだだけだと人名、組織などの勢力図などわかりにくいので、次回に活かすと良いと思います。

自分は初回80サイクルくらいで止めて、2回目をはじめました。初回の失敗を踏まえてプレイしてたら、40サイクルくらいで初回よりも進めれましたね。

 

画面上部のパラメータが大事。

1のバー、状態が減ると一日に使用できるダイスの目が少なくなり、ゼロになるとスキルにペナルティがつきます。当然、一日にダイスが5回使える満タン状態にしたいのですが、状態を回復する安定剤は、序盤は貴重なので、どのタイミングで回復するかが重要です。個人的には、安定剤が確保できてるようなら、ダイスロール三回くらいで回復したほうが効率的かな。

2のダイスは、一日のサイクルを終えて朝にダイスロールされ、出目が表示されます。

この画像の状態だと、1サイクルに4回の行動が可能ということです。

3の活力は、無くなると無駄に状態バーを消費して、明日のダイス回数が減じます。回復する食べ物は、イベントで回復か、お金で容易に得ることができますが、行動回数もお金も序盤はカツカツになるので、リソース管理が大変です。

 

瞳という名前で俗称がつけられたこのステーションは、車輪型の宇宙ステーションですが、ところどころ崩壊しかかっています。フィールドは3Dポリゴンで描画されていて、マウスやスティック、LRなどでスクロールさせます。

イベントのある場所にカーソルをあわせて、その場面でダイス目を振り分けることで、イベントが進行していきます。

 

ダイスロールは、6が最高の出目で、最高のリターンが得られます。5は失敗はしませんが、半々で普通の結果になります。4以下は失敗して、お金を失ったり、状態や活力が減少します。1など失敗しやすい出目は、重要な場面では使わないようにすると良いです(そういう3以下の出目も電脳空間のデータ抽出のシーンで使い道があります)。

 

各イベントには、期限があるもの、ある日程を経てイベントが進むものなどあります。

ダイス結果によってゲージの溜まり方が違いますし、失敗してしまうとミッションが進まず悪い結果で終わってしまう場合もあります。オートセーブなので、やり直しもききません。

 

各ミッションは、ドライブという項目で管理されています。追跡機能もあります。

ドライブをクリアしていくことで、強化ポイントが付与され、スキルを伸ばすことができます。

 

スキルは出目を増減する以外にも、特殊な効能を発揮するものもあります。

序盤はまんべんなく伸ばすよりも、長所を伸ばすほうが良いと思いました。特に出目がマイナスになるスキルを必要とするアクションは、避けて攻略できるなら、そのままのほうが良いです。

 

序盤は生き残ることに精一杯となりますが、どんどん成長していき、やれることが増えてくると、楽しくなってきます。ただし、色々手を伸ばしすぎると、時間制限のあるイベントがダブルブッキングしてしまい、どちらかの進行を捨てて失敗してしまうことになるので、見極めが大事です。ここが不満点といえば不満点なのですが、オートセーブなので、取り返しがつかなくなってしまうんですね。かといって、この選択の緊迫感はこのシステムだからこそといえるので、一長一短という感じです。

 

登場キャラクターたちは一癖も二癖もある連中ばかり。アートワークも大変魅力的です。信用してもいいのか、常に疑い迷います。どっちつかずに煮えきらず、悲惨な終わり方をしてしまったりして。といってもゲームオーバーみたいな感じにはならず、継続していくんですけど。どうなんだろ、スキルが全部故障したらゲームオーバーになるのかな? 初回、2度状態バーがゼロになりなりましたが、ゲームオーバーにはなりませんでした。

何度か途中エンディングを迎えることができましたが、シュタインズゲートのように、セーブデータからエンディング回避する選択肢を選ぶと、そのままサイクルを続けることができます。

 

後半は追加DLCエピソードも解禁されます。一つ目のエピソードは自分は迷って日和って失敗。またやり直すの面倒だなぁ……ってなり、一度投げてしまったんですけど、またプレイ再開しています。ジャンル的にも内容的にもプレイする層を選ぶと思いますが、サイバーパンクなディストピアを体験したい人は是非。

スイッチ版があり30%オフ、Steamでは現在半額セールをやってます。

 

クリア後の感想

smoglog.hatenablog.com

 

 

 

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com