smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

ゲームよもやま話-気になるタイトル, Stadiaサービス終了,RTX4080/90,ゲーミングUMPC関連

多分一週間くらいブログ更新をサボって、久しぶりにキータイプしたい欲求が出てきたので、ここ最近のゲーム関連のニュースをまとめてみる。

気になるタイトル


www.youtube.com

まずは、ニンテンドーダイレクトで紹介されたタイトルから、ファイアーエムブレムの新作について。自分は、前作の風花雪月を楽しみ、すごく好きだった作品だった。

要望としては、シナリオに関して大人がプレイするには、ビジュアルとしてわかりやすい正義と悪役が登場してきて、戦記モノとして幼稚な部分があるので、この部分をもうちょっとハードでシリアスにして欲しい欲求があった。なので、今回の新作トレーラーには正直落胆した。ファイアーエムブレムのキャラクターに、そこまで執着がないので、キャラクターを売りにするのは、ちょっと僕の好みと違った。多分、今回はスルーすると思う。

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

 


www.youtube.com

オクトバストラベラーⅡ。前作はビジュアルに惹かれながらも、体験版をプレイして購入断念した。トレサ編の体験版をプレイして、セリフまわしが増長かつヌルくて、自分にはちょっと無理だった。また、せっかくの八人の主人公達の物語が交差しないのも、不満だった。今作は、主人公達の物語が交差する(ルドラの秘宝っぽい感じだと、主人公キャラクターを仲間にできないので、ロマサガ的な感じかな?)みたいだし、時代設定も中世から近代まで幅広い感じも良い。前作、トライアングルストラテジーと、この開発スタッフは特に中世に思い入れがある感じではないように思うので、中世ファンタジーにこだわる必要性はないと思う。

smoglog.hatenablog.com


www.youtube.com

ゼルダの伝説ティアーズ・オブ・ザ・キングダム。ついにブレスオブワイルドの続編が発売する。とても楽しみだ。

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

 

今プレイしているゲームは、MetaQuest2のVRゲームであるディスクロニアである。クラウドファンディングしていたソフトで、色々思うところはあるが、前作、前前作から大きく進化したことは間違いない。プレイ環境を持っているなら、購入して損はしないと思う。来年にはSwitch版もリリース予定である。前作でファーストインプレッションとプレイ後で大きく印象が変わったので、こちらもクリア後にレビューをしたためたいと思う。

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

次に買うのは、ソニックフロンティア、フォースポークンは決定。

 

Google Stadiaサービス終了

参照:グーグル「Stadia」が来年終了 全額返金へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

 

Googleのクラウドゲーミング「ステイディア」がサービス開始2年で終了を告知した。

日本展開されるまでもなく、終わってしまった。

Googleは、実入りのないサービスを容赦もなく切っていく姿勢で有名なので、「苦渋の決断」と言われても、白けるだけである。

一年前に独占タイトルを開発する自前のスタジオを閉鎖してしまったことからも、この結末は予想の範囲内であったと思う。

愛聴しているポッドキャスト番組のゲストに、中の人が時々呼ばれて藪蛇案件としてゴニョゴニョ話されているんだけど、漏れ伝わる話の感じ、かなり大変だったようだ。その方が言うには、ゲームにかかわるということは、金儲けの話ではなく、ゲームに魂を捧げる執念じみた想いこそが大事なんだ、と言っていた。単純な話、Googleにその想いはなかったんだろう。

購入したゲームやゲームパッドなどは、返金対応されるので、ユーザーは損していないと思うが、開発者にとって、このサービス終了の報告は寝耳に水だったようだ。

 Stadia上にリリースから2時間で知った、リリースのための書類準備中や最適化作業中に知った、なんて話もある。糞すぎないか。

Appleアーケードや、ネットフィリックスゲームには、ゲームに魂を捧げる覚悟があるのか?

 

smoglog.hatenablog.com

全然すごくなかったね……恥ずかしい記事書いちゃったな。

 

RTX4080/90発表

謎の半導体メーカーことエヌビディアの最新GPU、RTX4080/4090が発表した。

RTX4080は2パターンあって、メモリが違うのと、安い方は実際性能が落ちるらしい。実質RTX4070なんだけど、RTX3000型番を併売する兼ね合いで、マーケティング上の都合でRTX4080として販売するらしい……うーん、こういうの止めて欲しい。逆に不親切だわ。

 

前世代に比べると、2倍~四倍の性能を叩きだすモンスタークラフィックスカードだ。

グラフィックス性能は、テラフロップスという単位で表すが、RTX4090が約80テラフロップスで、前作のハイエンドカードRTX3090が約40テラフロップスなので、数字上は確かに倍! PS5がだいたい10テラフロップスなので、現行最新ハードに比べると約八倍!! 

 

ちなみに、テラフロップスって自動車で言うところの排気量のようなものなので、自動車のエンジンがメーカーごとに性能が違うように、エヌビディアとAMD、インテル、Apple等のメーカー、設計などで、同じテラフロップスでも性能は違うし、アプリケーション毎の最適化などでも性能が変わる。だいたいの目安ってこと。

 

今回は単純にプロセスルールの微細化して、演算ユニットマシマシにしただけでなく、機能として新しい要素を6つほど投入した野心作のようだ。

特にレイトレ機能とAI関連機能の飛躍が大きく、この機能の相乗効果で四倍の性能を謳っているようだ。めちゃくちゃ気になる!!!

 

惜しむらくは、只今、日本円が絶賛クソザコ期間のため、アスク税を足すとアメリカで購入するよりも倍くらいのプライスになっていること。

今回ばかりは本当に「時期が悪い」。

 

 

ゲーミングUMPC関連

来年の購入を検討しているゲーミングUMPC。

AYA NEO AIRの開封レビューが上がっていたので、興味深く視聴した。

 


www.youtube.com

 

筐体サイズ感がとても良いが、性能は今ひとつのようだ。海外でもあんまり良い評判はないようだ。

問題点は、電力制限があって、本来のチップ性能が生かせていない点、独自拡張機能の出来が今ひとつ、という点があるみたい。

個人的には、このサイズで、中のチップが次の世代のRyzen 7 6800Uのバージョンが出たら欲しかった。なぜなら、GPUの世代が変わって、グラフィックス性能が大きく飛躍するからだ。

 

そうなってくると、少し大型になるが、AYA NEO2かAYA NEO GEEK、または AYN Loki Maxが狙い目だろうか。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

AYN Lokiの出荷が10月なので、レビュー解禁が楽しみ。

 

別件として、ロジクールとレイザーがクラウドゲーミング端末として、ゲーム機を発表している。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

ロジクールはともかく、レイザーはノートPCをラインナップしているので、ゲーミングUMPCを発表しないか、ちょっと期待している。

見た目もきっとクールだろうし、メカタクタイルスイッチ最高なんだよ。

すこしくらい高価でも欲しい! スチームデックが結構売れてるみたいだし、欲しい人いると思うんだけどなー。

smoglog.hatenablog.com

こんな感じで、3000字オーバー。

久々に文字を打って楽しかった。

ちょっとキースイッチが軽く感じる。

もう少し重いスイッチに変えたい。

こういうこともやっていこう。