smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

Razer Wolverine V2 Chroma‐エルデンリング用に買っちった〜

つい先日、僕のエルデンリングわちゃわちゃプレイに耐えきれず、愛用していたSteamコントローラのL1ボタンが、潰れて戻らなくなってしまいました。大変気に入っていたコントローラでしたが、すでにディスコン品なので、この機会に買い替えることにしました。

候補は2つあり、Xboxエリートコントローラか、Razer Wolverine V2(無印)でした。

悩んだ結果、ウルヴァリンにしました。決め手はメカタクタイルスイッチが採用されていることです。

Razer Wolverine V2シリーズには、方向キーもXYABボタンもクリック感のあるメカタクタイルスイッチが採用されています。マウスのクリック感のように、カチカチと小気味のよいフィードバックを得ることができるそうです。

メリットとしては、300万回オーバーの高耐久性、通常メンブレンスイッチの場合は、底打ちしてから反応するのですが、メカニカルスイッチの場合、浅い位置で反応する=反応速度が早いと、まさにゲーミングキーボードのようにシビアな入力時間が要求される状況にピッタリ。クリック音は、これが気持ちいいと思うか、煩いと感じるかは人それぞれのようです。

公式サイトの比較

Razer Wolverine V2とRazer Wolverine V2 Chromaの違いは、どれも自分はあまり惹かれなかったので、それで七千円くらい高価になるのは、ちょっと……という感じだったため、素直にRazer Wolverine V2をチョイスしました。

ポチってから気がついたのですが、現在Amazonでは一時的な品切れ状態で、入荷時期が未定でした。……それまでエルデンリング遊べないってこと????(PC版なので、冷静に考えれば、SwitchのプロコンとかPS4コントローラ繋げれば遊べますが)

なので、約2万円するRazer Wolverine V2 Chromaを購入しました。

 

じゃーん。初RAZER製品です。

 

内容物として、立派な布皮膜のUSB‐AtoCケーブルが入っています。

長さは3メートルあり、十分な長さ。何度も言いますが、このコントローラは無線非対応です。エリートコントローラが、無線対応かつキャリングケースなども付いていて、1.7万円くらいなので、普通の感覚だったら、そっちを選ぶべきだと思います。

エリートコントローラは、初期ロットに当たると、Aボタンがすぐに壊れるとかあるみたいですが、流石に今なら大丈夫じゃないかな……。

 

コネクター部分にロゴも入っていて、カッコいい。

 

ケーブルをつなぐと、グリップの部分のラインが光ります。

この部分、遊んでるときは手でほとんど隠れてしまうため、完全に眺める用ですね。

グリップ部分はゴム皮膜がされており、ホールド感は抜群。汚れが溜まりそうではありますが、自分は汚部屋マンなので、別に気にしないッス。

プラスチックの質感としては、かなり上等なんですが、2万円するとなると、ややオモチャ感漂いますね。僕がしってるのは初代ですが、エリートコントローラの方が質感高いかも。

smoglog.hatenablog.com

スティックの取り外しは、磁石で簡単。

形状は2つあり、最初からついているのの軸が長いものがあります。

自分は特にこだわりないので、最初からついているやつで。すぐに届けば、本当に無印の方でよかったんです。

 

付け替えたところ。

 

他のレビューで、他のコントローラとは全然似てない持ち心地とあったので、ワンチャンSteamと似てるかも、と思ったんですが、全然違いました。Steamコントローラは、グリップが手前に凸ってて、親指で触る範囲がすり鉢状に凹んでます。これが非常に持ち心地良かったんです。

それに比べると、ウルヴァリンは、はるかに普通のコントローラ形状です。

大柄な西洋人向けの作りなのか、小さい手の人には向かないというレビューも見ましたが、自分にはしっくりくる大きさで、背面ボタンも全て普通に押せます。

ただ、サムスティックがやや高い印象です。ここだけちょっと慣れが必要かな。

 

ショルダーボタンまわりのデザインがすごく醜いです。質感もチープ。特にトリガーボタンの隙間がひどくて、メチャクチャ安っぽい。もうちょっとなんとかならなかったんでしょうか。

追加ボタンのM1M2ボタンは、背面ボタンよりも使いやすいと評判です。

自分は背面ボタンも違和感なくアクセスできたので、どちらも使いやすい。

 

背面ボタン。誤爆しにくいし、自分は好みの配置です。

マルチファンクションボタンが6つもあるため、XYABボタンをキーアサインすれば、右スティックでカメラ操作に集中することができます。

十字キー上下もどこかにアサインすれば、移動しながら魔術/祈祷・アイテム選びができますね。

いや、使わんし……って思ってたんですが、実際プレイすると、これがまあ便利。

Razer Wolverine V2 Chromaにして良かったかも。

 

公式サイトより、スイッチの図式

肝心のメカタクタイルスイッチについてですが、触れた最初は、特別なものとは感じられませんでした。別にSwitchのプロコンのボタンもいい感じだぞ、と。

実際、エルデンリングをプレイしてみましたが、このスイッチ、すごく良いです。

ちゃんとフィードバックが感じられ、確実に押した、と実感できます。

押し心地とクリック音が気持ちいいです。

 

youtu.beヘタクソプレイには目をつむって、音を聞いてください。

クリック音は、個人的に気になりませんでした。

 

キーコンフィグは、専用アプリで行います。

ここでは、ライティングやスティック感度も調整できます。

Razer Wolverine V2シリーズで、物議を醸してるのが、スティックのデッドゾーン設定についてです。

この製品には、最初からスティックを倒しても反応しない範囲が設定されており、そのせいで細かくてクイックなスティック操作を要求しているユーザー向きではないそうです。

自分はシビアな競技プレイヤーではないため、問題無し。

 

また、自分にとって誤算だったのは、キーアサインできるのは、Xboxコントローラ用のボタンだけでした。

例えば、SteamのスクリーンショットボタンであるF12などを登録することが出来ません。

これはすごく残念……。

 

エルデンリングでいうなら、Y+LorRボタンを登録して、ワンボタンで両手持ちにできるとか設定できたらなー……。

まあ、Xboxコントローラなんで、そこまで要求するのは無理でしょうか。

Steamコントローラはかなり自由な設定ができたので、その点も良いコントローラだったんですよね。新バージョン出ないかしら。

 

少し予想外の点もありましたが、ゲームコントローラとしての使い心地は、非常に満足でした。

ただ、やはり2万はちょっと高杉な気がしないでもない。しかし、うかうかしてたら、円安でもっと値段が上がる可能性があるので、今買っておいて良かったと思います。

 

追記:記事を書いてから、2時間ほどプレイしましたが、このコントローラ、メチャクチャ良いです。すごく使いやすい! ちょっと身の丈に合わない買い物しちゃったかな、とも思いましたが、本当に買って良かったです。

 

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

記事で紹介したほう

 

安い(といっても1.3万円する)ほう