日曜日に参加した京都ソフビ玩具大作戦2のフォトレポートです。
旅のダイジェスト、及びイベントの列びの感じなどは前回記事を参考にしてください。
会場内ではスマホカメラで撮影しました。
続きを読む
今週のお題「ローカルめし」
今週のお題にピッタリなメニューを堪能してきました。
クーラーという文明の利器によって、ヒートアイランド現象も知ったこっちゃねぇと、涼しい室内で、真夏の味噌煮込みうどんも乙なもんです。グレタちゃん、ごめんねぇ。
名古屋名物の味噌煮込みうどんで有名な山本屋には、同じ山本屋という屋号なのに、まったく資本関係のない4つのお店があるそうです。歴史のあるお店ならでは・商標などの認識の甘かった時代ならではなんでしょうね。
過去に山本屋大久手を試していますが、今回は、山本屋本店と山本屋総本家をハシゴしてみました。胃袋にかんしては、多分大丈夫だと思ってました。
味噌煮込みうどんって、基本うどんの量少ないよね? だから食べれると思いました。
今回は、山本屋本店編となります。
続きを読むTranslation Services‐DeepL Translator(*This is a machine translation and may contain mistranslations.)
新しいカメラが届いて、ようやく玩具レビューを再開できます!! めちゃくちゃ嬉しい!! 手探り状態で運用していきますので、また何かアドバイスあればお願いいたします。
My new camera has arrived and I can finally resume my toy reviews! I'm insanely happy! I will be operating in a hands-on state, so if you have any more advice, please let me know.
続きを読む昨日、オーダーから2ヶ月待ちで、富士フィルムのX Halfが届きました。
ハーフ版フィルムカメラをデジタルで再現するという尖ったコンセプトのコンデジです。
前回は外観及び、保護フィルム貼り編でしたが、今回は、昨日今日とシャッターを500回ほど切った感想になります。
最初に結論を言うと、まだ買って良かったのか悪かったのか、判断できかねない状態です……。外でスナップしていると、フィルターを変えたり色々して、とても楽しいのですが、約11万円という価格の割に、もっさりした動作が足を引っ張って、自分の狙っていたシチュエーションを完全にカバーできるのか、疑問に感じています。
レビューで、より上位機種が欲しくなってしまう、メインカメラとしては物足りない等の意見も頷けますが、個人的な懐事情で、これ以上高価格なカメラを購入できそうもない……。自分の使い方で、なんとかフィットさせていくしかないかぁ、とカメラを使いこなそうと思っています。
面白いカメラとは思っていますし、良い点も多くありますが、反面どうしても納得できない部分もありました。ひとつは、前回記事にも書きましたが、機械的部分で、シャッターボタンの半押しがやりにくいというのも感じました。そういう意見は見当たらなかったので、僕個人が特殊なのかもしれませんが……。
続きを読むついに来たぁァ゙ーーーー!!!
富士フィルムの一風変わったコンセプトのコンデジ「X Half」 がついに自分の手元に届きました。
予約に1日遅れてしまって、発売日の約2ヶ月後に届きました。
今回は開封と各種保護フィルムを珍しくちゃんと購入したので、そちらを貼り付けます。次回は実際使ってみたファーストインプレッション編になります。
続きを読む
特別お題「 わたしのはてなブックマーク 」
はてなブックマークを活用しよう!
長浜豊公園前のちょっと高級なトンカツ屋さん美里に再訪。
毎回トンカツ屋なので、トンカツばかり注文していましたが、今回はハンバーグをオーダーしてみました。
目立ちにくいですが、 自慢の味です。 最後まで熱々の陶板焼でどうぞ。 陶板焼きで、グラグラ熱々!! 最後の一口までも熱々が楽しめます。粗挽きハンバーグと濃厚なデミグラスソースが最高。
蕎麦屋のカレーみたく、実はこっちも美味しいというパターンを期待していました。
そもそもトンカツ屋なのに、トンカツは微妙だな……と思ってオーダーする人がどれだけいるんだろうか……。
続きを読む特別お題「 わたしのはてなブックマーク 」
そういえば、行きたいお店情報をはてなブックマークしたような気がする……。
岐阜へ映画を見に行った日の食レポになります。
朝日屋さんは創業1936年の老舗で、食べログ百名店にも選出され、TVにも紹介されているそうです。
続きを読む特別お題「わたしのはてなブックマーク」
正直、はてなブックマークはあんまり利用してませんし、ブログ記事を利用されたことがありません……どういうふうに活用すればいいのかもよくわかりません……。サービスが20年も提供されているということは、活用されているシーンがあるはずです。そういう部分を訴求して欲しいような。そうか! このお題で投稿された記事を読めばいいのか! アマゾンギフトカード狙いで無理やり書きました。
2025年7月30日から提供開始した山岡家の期間限定メニュー、スタミナもつ醤油ラーメンを食べてきました。
スタミナもつ醤油ラーメン
豚骨スープにスタミナ抜群のにんにくを効かせた醤油だれ。
牛もつ、キャベツ、ニラ、揚げごぼうを載せ博多もつ鍋風に仕上げました。
夏の暑さに負けないスタミナをつけたい方はぜひ!
続きを読む
名古屋大須のコーナーギャラリーさんで現在開催中のタトゥーアーティストのイルシナプスさんの個展に行ってきました。
開場から結構時間が経ってから行きましたが、店内は人でギュウギュウでした。イルシナプスさんも在廊でした。特に自分からアクションすることはできなかったですが……。
続きを読む個展情報
ILLSYNAPSE solo exhibition "Too Late To Die"
2025.8.16(SAT)〜8.24(SUN)
@koner_gallery OPEN 13:00〜20:00 ※水曜定休
@illsynapse タトゥーアーティストとして20年以上のキャリアを持つ中で、2017年頃より更なる高みを目指し、オリジナルフィギュアや陶芸などの立体作品や、絵画製作を始める。 その他、デザインワークにおいてはデジタル作品も数多く手掛けている。 今回の展示では絵画、陶芸作品の他、プリントキャンバスなどのデジタル作品も数多く展示予定。KONER GALLERYとのコラボグッズもお楽しみに。
KONER GALLERY STORE&SHOW ROOM
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-6-4 林ビル4F ※味仙矢場店隣
OPEN 13:00〜20:00 水曜定休(祝日営業)
参照‐Instagram