smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

京都ソフビ玩具大作戦2旅‐ダイジェスト

日曜日、京都で開催されたソフビイベントに参戦してきました。

ちょっと早起きして、街ブラして、最近新調したカメラを活用するつもり。

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

ちょうど電車が停車してました。

 

ほぼ貸し切り。

 

京都到着。

旅そのものがエモーショナルなためか、普段使いではイマイチに感じていた新しいカメラも、ここではかなりいい感じに撮れている気がする……。

 

 

朝ご飯と、旅の計画を練るために喫茶店へ。

 

雰囲気最高だし、コーヒーもキレキレで美味しいのですが、このお店……めちゃくちゃタバコ臭い! 非喫煙者からすると気分悪くなるレベルだったので、手早く朝食を食べて、退店します。

サラダのドレッシングが異様に美味かった。さすがに手製ではないと思うのですが、どこのやつなんだろう……。

店を出て、数歩、地下鉄1日券を忘れたことに気がつく。

慌ててとりに戻る。

床に落ちていた。店員さんがすごく対応良かった。

タバコの匂いさえなければ、また行きたい……。

 

街ブラ開始。

 

東本願寺。

 

そのお堀。

 

ヨドバシカメラに開店待ちの行列。

よもやSwitch2緊急入荷か?! と浮足立つも、親切に入荷なしの表示がしてあった。

 

それにしても快晴である。

今日は過酷だぜ。

 

地下鉄で、四条まで向かい、そこからフォトウォークしながら、京都ソフビ玩具大作戦2会場まで徒歩でむかう。

本来なら、JR線を使って丹波口駅徒歩5分の場所なのですが、アホなので、歩いて向かいました。

 

写真撮りながら向かいましたが、あんまり気にいる写真撮れなかった。

あと、ちょこちょこ撮影したはずの写真がない……? 白昼夢か。

 

会場着。

到着は10時前。

整理券配布が12時です。

列びがない!

カルチャーショック!

近くのモスバーガーで、涼とジンジャエールとオニオンリングを補給する。

 

11時に再び戻る。

……列びがない!

近くのパチンコ屋に入り、台を探す風にぶらついて、軍資金付きた風に休憩室で休む。

 

11時半。

会場前に人影が……!

その方たちは運営者側でした。

11時55分に集まってくださいねーって感じ。

自分のほかに二人くらい、お客さんらしき人もいましたが、その二人は普通に会場内に入っていったので、作家さんの関係者? とかだったのかもしれません。……のわりには、後の待機列にもいたけど……よーわからん。

 

全然人が来ない!

暑すぎて、頭が回らず、ちょっと散歩にでてしまう。

11時45分、戻ってみると、30人くらいの人だかりが! 

いったいどこから?!

 

55分より、整理券配布。

なにやら説明みたいのがあったのですが、自分の場所からは何も聞こえず。

イベントアカウントの方で告知すればよかったのでは……。

13時から開場で、25人ずつ15分刻みで入場という感じ。

自分は3つ目のグループで、13時半から入場でした。

整理券は、1番から順番に配っていたのかな……? ランダムだったのかな?

ランダム方式だと、あんまり早くから列んでも意味ないのかも。

 

1時間半ほど時間が空いたので、食事へ。

近くの有名な町中華のお店へ。

ウェイティングリストに記帳しますが、すでに5組ほどが待機していました。

でも、こちらは一人なので、多分カウンターに先に入れてくれるのでは。

 

30分待ち、45分待ち……やべぇ、誰も出てこない。

こりゃリスト消して戻るか? と思ったところで、入店できました。

 

だいぶ頼みすぎた。

これにレバニラも食べた。

腹がはち切れんばかりになった。

 

時間ギリギリに戻って、開場入り。

 

気になっていたフラチカさんの作品をゲット。

 

事前抽選当選のパグ獣をゲット。

 

会場を一通り写真に納めます。その様子は次の記事で。

客層がかなり若め(幅広い年齢層ですが)で、海外の方がほぼいないという感じでした。

コレクター間の世代別で結構断絶ができているのかな?

言語化できないのですが、なんだか、自分がソフビを買い始めたころのイベントの雰囲気がありました。

 

また徒歩で四条へもどり、地下鉄で三条京阪へ。

アーケードを下って、気になる店を見て、そこからまんだらけ、蔦屋書店を見ました。

まんだらけにはイトキンパークさんの新しい宇宙飛行士がありました。

値段も絶妙でしたが……。

まだ現行品だし、作家本人からゲットするのを諦めてないのだ、僕は!

smoglog.hatenablog.com

 

ニンテンドーストアにも初めて行きました。

 

エディオンに寄って、Switch2がないのを確認。

Nothing phone(3a)を見ました!

phone(1)の時とはビルドクオリティが段違い!

すげー良くなってる印象でした。

次はNothingのスマホにしたいな。

 

あと、新しくできた駿河屋にも寄りました。

ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンスのソフトが結構買いやすくなっているような?

 

最後に京都の友人宅に顔見せ。

タイ旅行の話を聞いて、お土産貰いました。

今日、めちゃくちゃ歩いた話をすると、「バスって知ってる?」 と常識を疑われました。

車で京都駅まで送って貰いました。

しまった! 地下鉄1日券買ったのに、全然元取れなかった!

 

本日のスコア。

初めてのイベント、新しい刺激をもらえた感じです。

新しいカメラも活躍できて良かった。

イベント写真は、また別記事でレポートします。

 

るるぶ京都'26

るるぶ京都'26

  • JTBパブリッシング
Amazon