smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

T+CP / タラ・マクファーソン:ステラ&フラックス インフラレッド・エディション〈+Eng sub〉

f:id:smoglog:20190411170355p:plain

Translation Services‐DeepL Translator

留之助商店さんとニューヨークのアーティスト集団サーカスポスタラスさんのユニット「T+CP」より、ニューヨークの芸術家・ポップ・シュールリアリストのタラ・マクファーソンさんによるステラ&フラックス の初の塗装版インフラレット(赤外線)エディションです。2月に発売。原型完成に3年要し、途中何度も挫折しかけた上に、我々に送り届けられた作品であります。100個限定(50個が北米、残り50個がそれ以外の地域)、二種類の青色で成形、全8パーツ、ラインストーン仕上げ、全高約22センチ。

このブログを執筆時点で、公式サイトで購入可能です。

From T+CP, a unit of Tomenosuke Shoten and New York artist collective Circus Posterous, comes the first painted Infra-Red edition of Stella & Flux by New York artist and pop surrealist Tara McPherson, available in February. It took three years to complete the prototype, and after several setbacks, it was sent to us, limited to 100 pieces (50 in North America and the other 50 in the rest of the world), molded in two different colors of blue, 8 parts, rhinestone finish, and approximately 22 cm in height.

tomenosuke.stores.jp

続きを読む

メディコムトイ / 安楽安作劇場:ゴガメジラー[グリーン]〈+Eng sub〉

f:id:smoglog:20190410015451p:plain

Translation Services‐DeepL Translator

ゴガメジラー(2004年第一期発売)は、漫画家・アニメ作家・ソフビ人形原型師である安楽安作さんのソフビデビュー作にして代表作。もともとは自作アニメーションに登場する怪獣で、その名前はゴジラとガメラをオマージュ・リスペクトして名付けられました。一時体調を崩されて、表立った活動がしばらくなかったのですが、メディコム・トイとタッグを組むことで復活を果たされました。

参照:「世にも稀な、すぐれた造型作家」である安楽安作氏の活動史と復活の軌跡を辿る! | sofvi.tokyo

このグリーンのモデルは、復活第一弾で2015年発売しました。全高約28センチ。7パーツ構成。

Gogamezilla (first release in 2004) is the debut soft vinyl work of cartoonist, animator, and soft vinyl doll prototype artist Yasusaku Anraku, and is his signature work. Originally a monster that appeared in homemade animation, it was named in homage and respect to Godzilla and Gamera. He had been out of action for a while due to his health condition, but he made a comeback by teaming up with Medicom Toy.

Reference: Tracing the history and revival of the work of Yasusaku Anraku, "a rare and excellent sculptor"! | sofvi.tokyo

This green model was released in 2015 with the first of its revival. Approximately 28cm in height. 7 parts.

続きを読む

今年出るかも? 注目のVRヘッドセット5選 - Oculus RiftS・Quest/VIVE Cosmos/Valve Index/HP Reverb

f:id:smoglog:20190409225611p:plain

※この記事は、各公式サイトの画像の引用をしています。

※VIVE Cosmosは発売時期が確定していないようなので、記事タイトルを直しました。

Oculusの初代Rift、HTCの初代VIVE、PSVRの登場によってVRヘッドセットは一般的に認知されるに至りました。昨年販売された、スタンドアロンで動くOculusGoは手軽で安価で、より多くの人にVRを体験できる環境を構築しました。

 

smoglog.hatenablog.com

それから一年、事前に告知されていたOculusGoの後継機・発展機であるOculusQuestが春には発売されます。それと同時にOculus Riftのマイナーアップデート版も発表されました。手軽なスタンドアロン版とパワフルなPC接続型のVRヘッドセット、どちらも価格が熟れていて、実に悩ましいです。

さらに、Oculus以外にも各社大変魅力的なVRヘッドセットを今年発売予定です。実に悩ましいです(二回目)。

注目のVRヘッドセットを比較してみようと思います。

  •  まずはプラットフォームを選択する
    • 各プラットフォームの個人的な印象
  • Oculus陣営
    • OculusQuest
    • Oculus RiftS
  • SteamVR陣営
    • HTC COSMOS
    • Valve Index
  • Microsoft Mixed Reality陣営
    • HP Reverb
  • さて、結局何を買おう?
  •  おすすめ記事
続きを読む

ソフビTips5 / ソフビの正しい保存方法(追記あり)

f:id:smoglog:20190408014644p:plain

ソフビTipsは、ソフビに関する様々な豆知識や役立つ知恵などを紹介するコーナーです。

 

今回はソフビの正しい保存方法です。

ソフビが登場したのは1950年代と言われていますが、当時の製品も残っています。ちゃんとした保存方法を心がければ、半世紀以上残すことができるのです。苦労して手に入れた自慢の逸品を長く良い状態で残したいですよね。

ソフビの弱点は、日光(に含まれる紫外線など)、可塑剤の残留、高温、低温、変形・物理的な破損などがあります。

 

  • 可塑剤の揮発、残留
  • 直射日光
  • 高温/低温
  • 変形/物理的な破損
  • 結論
  • ソフビTipsバックナンバー
続きを読む

Ryzen5 2600Xで自作PCを組む5.総評、パーツ評価、失敗したところ

f:id:smoglog:20190406162951p:plain

十年以上愛用していたMacでしたが、自分の使用用途には合わなくなってきたため、WindowsPCにスイッチ、初の自作パソコンをパーツ選びから組み立てまでやりました。

PCそのものは1月に組み上がったものの、キックスターターでバックしたキーボードがつい先日まで届かず、ようやく完成となりましたので、総評を記事にしたいとおもいます。

初めて組み立てた自作PCで、あとから考えるとこうしておけば……と思うところもありますが、自作PCなので徐々に良くしていこうと思います。これから自作パソコンを作る人の参考になれば幸いです。

評価は☆で5段階評価したいと思います。

  •  PCスペック
  • 自作パソコン組み立てて良かったか:評価☆5
  • パーツ選びについて:総合評価☆4
    • CPU:Ryzen5 2600x(付属クーラー使用):評価☆5
    • マザボ:GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING ATX:評価☆4
    • メモリ:CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PRO 16GB:評価☆3
    • グラボ:MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC(中古) :評価☆3
    • 電源:オウルテックSeasonic FOCUS+ 750W :評価☆5
    • ケース:Fractal Design Define C :評価☆5 
  •  周辺機器の評価
    • モニタ:I-O DATA  GigaCrysta 23.8Inch WQHD :評価☆3
    • マウス(トラックボール):エレコム DEFT M-DT1URBK:評価☆5
    • キーボード:The Van Keyboards KUMO:評価☆5
    • ゲームパッド:Steamコントローラ:評価☆5
    • 今後のアップデート
  • Ryzen5 2600Xで自作PCを組むバックナンバー
続きを読む

ソフビ雑記5 - 転売屋のここ10年

f:id:smoglog:20190405212133p:plain

ソフビそのものについて、僕の独断と偏見でアレコレ勝手に語る、ソフビ雑記のコーナーです。

今回のテーマは、コレクションには切っても切れない要素の一つ……「転売屋」について語ろうかと思います。

まず転売屋の定義を決めましょう

普通のコレクターであっても、「購入してみたものの想像と違った」、「飽きてしまった」、「コレクション整理」などでコレクションを手放すことはありえますが、ここではコレクターであると偽って、商品を購入し、売りさばいて金銭を得ることを目的とする人間とします。経済原則として仕方がない反面、感情論ではゴミクズな連中です。

 

転売屋のデメリット

単純に欲しいものが手に入りにくくなります。特にソフビは小ロットの世界なので、一期一会の場合も多いです。地方からイベント会場へ行き、行列に並び、目の前で完売……ネットオークションを覗いたら何倍もの値段が付けられている……そんな悪夢のような状況。

もう一つは、二次市場で値段が釣り上がることが作品の評価になってしまい、次回の新品販売で販売価格が引き上げられる可能性。

転売屋が幅をきかせて、コレクターが諦めてしまう、またはアイテムが二次市場にあふれてしまい、不人気のように映るなどして、ソフビ人気が衰退する。

 

転売屋のメリット

メリット……そう、メリットがあります。

 

コレクターにとって:高倍率抽選で外れたとき、手に入れる最後の手段。特にコンプリートを目指してるコレクターなら、転売品を手に出さなければ難しいでしょう。

もしかしたら、販売価格より安く買えるかも?

手に入りにくいからこそ、人は渇望し、手に入ったときは歓喜にうち震える。度を過ぎなければ、コレクション欲求を加速させるスパイスかもしれません。

 

作家・メーカーにとって:ソフビは完売してこそ、次また販売できるチャンスが出来ます。初動でコレクター・転売屋が群がり、一気に完売することで潜在している以上の需要・人気があるように(勝手に)演出されます。転売屋に人気があるということは、単純にコレクターの中でも人気がある、ということ。

 

昔の転売屋

おそらく、そのほとんどは元々コレクターだったのだと思います。別のソフビがほしいからとか、処分する必要があるからとかで処分していたのが、やがて「これは金になるぞ」となり、転売屋と転じた。僕は暗黒面に囚われたなどと揶揄していました。

連中は、ある程度目利きができるので、一部の超激レア品以外は、値付けもそこまで酷いものではなかったように思います。地方民だったら、交通費を手間賃として考えれば……という感じ。値段そのものも、おそらく中古屋の値段を参考にしていたと思われます。

 

風向きが変わったのは、やはりアジア圏の超裕福層がソフビ蒐集に目覚めたところからでしょうか。ネットの発達も個人が売買して大きな利益をえやすい状況にして、転売プレイヤーを増加させることになった。

組織化され、コレクター個人ではなかなか太刀打ちできなくなりました。

明らかに、日本の普通のコレクター向けではないという価格設定。

それでも当時はブームだからと思って、勇気を振り絞って買ったこともあったかもしれません。

結果として、普通のコレクターは……少なくとも僕は、疲れてしまいました。

 

今の転売屋

今、新たに生まれた転売屋は、作品そのものの良さを評価できない人が多い印象を受けます。全く新しい作品を発表されたとき、数や作家さんの肩書だけを読んで、むちゃくちゃな値段を付けている。

お金に頓着しない、いくらでも買ってやるわい、という剛毅な人が落札してくれれば良いと思っているのかもしれませんが、海外の景気もそろそろ斜陽を迎えてきた上、良し悪し判断できる知識も付いてきたので、ちょっと難しいだろうというのが僕の考えです。

ヴィンテージアイテムならまだしも、今日出たアイテムが売値の数倍の値段になるってのが異常というのが、みんなわかってきた。

むちゃくちゃな値段の転売品がいつまでたっても浮ついているというのは、作家さんにとってあまり良くない状況です。

もう金にならないってことを理解して、他の商材を選んでください。

 

転売屋の今後

転売屋対策は各メーカー・作家さんが尽力されていると思いますが、現状はこの人は絶対に大丈夫だ、とするお得意様商法がおそらく一番有効っぽいです。

これは裏切り者が出ない限りとても有効なんですけど、新しい人が入りにくいのが難点ですね。メーカー、作家さんにとっても、業界にとってもよろしくない。多分、じわじわとまた二次市場の価格が上昇し、裏切り者がダークサイドに落ちて……という堂々巡りをするんじゃないかなぁ。

 

僕としては、いまだに手垢のついていない自分が良いと思う品を狙うのが一番と考えています。これは僕の集め方だからできるやりかたですけど。特に好きな作家さんがいて、めちゃくちゃ競争倍率がたかいとなると、大変です。

また、一昔前の作品が、結構手にしやすい値段になってきた印象です。普通、シリーズ完結となると価値が上がりそうなんですが、ソフビの場合、長期連載の少年マンガのように完結すると値段が落ち着く傾向にあります。

 

ソフビ雑記バックナンバー

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

 

Borderlands Game of the Year Enhanced - 世紀末ヒャッハーFPSRPGのリマスター日本語吹替版

 

惑星パンドラ……かつては一攫千金の夢を夢見た開拓者が押し寄せた辺境の惑星だった。それから七年……めぼしい資源がないと判断されたこの惑星は打ち捨てられ、機会を読めない者たち、諦めの悪い者たち、無法者たちだけが残った。しかし、パンドラには人類より遥かに高度な科学力を有するエイリアンの遺跡が数多く発見され、中にはヴォルトと呼ばれる未知のテクノロジーが存在するという。

パンドラのファイヤーストーンと呼ばれる街に一台のバスが到着する。

そのバスに乗っている四人のハンターのうちの一人がプレイヤーだ。

ボーダーランズは、2009年にPC/PS3/XBOX360で発売したハクスラ要素の強い一人称視点のシューティングRPGだ。

日本では本日4月4日に、高解像度化・UIの改善・日本語吹替を対応したリマスター版がPC/PS4/X1の現行機向けにリリースした。PC版は、ボーダーランズを持っているとアップグレード可能となる。

余談だが、Steamで続編のボーダーランズ2、その前日譚であるプレシークエルのDLCもりもりのバンドル版「Borderlands: The Handsome Collection」が驚異の94%オフで23700円が1465円だ。こちらも高解像度にアップグレード可能。

そして、今年の9月には待望のボーダーランズ3が発売予定となっている。

続きを読む

フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと(PC版) - 一族の興亡を巡る斬新な演出と造り込まれた舞台環境

もう10年以上前の事です。当時、建築の現場監督として働いていた僕は、とある物件の解体の見積もりを頼まれます。僕は、解体業者さんを現場に呼び、自分はメジャー(建築業界ではコンベックス)で建物の大きさやら壁の長さや厚みを測り、デジカメで部屋を記録します。その物件は、もう住んでいる人間がいないのに、家財道具のほとんどが残っていて、棚には沢山のモノで雑然としていますし、クローゼットの中身がベットの上にとっちらかっていました。夜逃げ物件なのかな、とその時は思ったんですが、なんだか、自分が知らない他人の家のその状況がミステリアスで、好奇心を刺激されたのを覚えています。いい趣味ではないけど。クリストファー・ノーラン監督のデビュー作「フォロウィング」にも似た感覚を感じました。

続きを読む

バンプレスト / ゲゲゲの鬼太郎 GLITTER&GLAMOURS -NEKOMUSUME-

初☆美少女フィギュアレビューなのである。ぐへへへ。

特に鬼太郎が好きってわけではないのが、アニメ第六期にて奇跡の七頭身化した猫娘のビジュアルは、なんだか好きで、近所の古本屋のUFOキャッチャーで三人の野口さんによって召喚あそばれた。今後ともヨロシク……

続きを読む

The Van Keyboards / 自作キーボード「KUMO」ファームウェア書込編-あわや文鎮化!?

長い(といっても2時間くらい)戦いでした。

 

先日キックスターターでバックしていた自作キーボード「KUMO」が届きました。

smoglog.hatenablog.com

 

四列45キーしかない超ミニマルキーボードです。

ファンクションキーや数字・記号など、足らないキーはレイヤを駆使します。

一応、出荷時にデフォルトのキーマッピングがされているんですが、日本語キーボードとして使うには、ちょっと使いにくいのです。

例えば、長音「ー」がベースレイヤーにない。他個人的に使いにくい部分がいろいろあったので、カスタマイズは必須でした。

しかし、ガジェットは好きだけど知識もスキルもない、コードなんてhtmlと関連する言語をひと齧り……いや、ひと甘噛した程度。かなりの困難が待っていました。

でも今、僕は慣れないキーボードでこの記事をたたくことができています。

続きを読む

INSTINCTOY / JUBI:毒蠍怪獣[未塗装蛍光グリーン]〈+Eng sub〉

f:id:smoglog:20190331182749p:plain

Translation Services‐DeepL Translator

快進撃を続けるインスティンクトイさん監修・プロデュースによる台湾人アーティストジュビさんの「毒蠍怪獣」です。2月に抽選販売。

全40パーツで構成され、蠍スタイルと怪獣スタイルの2パターンを、組み換えなしの可動変形で実現。ソフトビニール玩具の新たな次元を切り開いた、と言っても過言ではないと思います。国内外の有名メーカーも、真似できないと脱帽したとかなんとか。

怪獣スタイルで全高は約19センチとスタンダードサイズながら、幅最大約29センチと圧倒的なボリューム。

It is "Poisonous Scorpion Monster" by Taiwanese artist Jubi supervised and produced by Mr. Instinctoy who continues to make great progress.

Composed of a total of 40 parts, two patterns of Scorpio style and monster style, with no recombination and poseable deformation. I don't think it's an exaggeration to say that it has opened up a new dimension of soft vinyl toys. Famous domestic and foreign manufacturers have taken off their hats and said they can't imitate it.

This monster-style figure stands at a standard height of 19 centimeters, but its maximum width is 29 centimeters, giving it an overwhelming volume.

続きを読む

サッカー漫画「アオアシ」のすゝめ

オーレ俺オレオレッ!

俺はサッカーはやるのも、見るのも好きじゃない!

しかし、ダイジェスト映像と漫画は大好きさ!

そんな訳で、個人的に今一番アツいサッカー漫画「アオアシ」を熱烈にアッピールしたい! ちょっと前にマンガ大賞4位になったので、知ってる人はスルーしてほしい!

続きを読む

The Van Keyboards / 自作メカニカルキーボード「KUMO」組立- Ryzen5 2600Xで自作PCを組む番外編

キックスターターでバックしていた自作キーボードがついに到着しました。

予定では1月に到着予定でしたが、プラスチックケースの製造に問題があり、2ヶ月ほど遅れました。クラウドファンディングでは誤差の範囲内でしょう。

これで初の自作ゲーミングPCは完成となりました。

今、この記事はKUMOで書いています……と言いたいところですが、(製品そのものは問題なかったのですが)後に書きますが、このキーボードはかなり特殊なんです。キー配置を自由自在にカスタマイズできるのですが、日本語環境は配置をこちらで設定しないとまともに打てません。最初の数行は書いたのですが、ー(長音)が打てない……! キーボードって打てないんですよ(汗)。エンターキーがスペースバーの左にあります。慣れればホームポジションのまま親指で改行できます。絶対こっちのほうが楽! 

そんなわけで、今日はMacBook Proのキーボードで記事を書いています。

続きを読む

ファイブフィンガーズの靴紐を結ばない紐にカスタマイズ

グループバイサービス「マスドロップ」で安くゲットできたビブラムのファイブフィンガーズの靴紐を結ばない紐にカスタマイズしました。

やはり日本の住宅事情では、靴紐を解いたり結んだりが面倒でした。

 

smoglog.hatenablog.com

続きを読む