smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

Ryzen5 2600Xで自作PCを組む5.総評、パーツ評価、失敗したところ

f:id:smoglog:20190406162951p:plain

十年以上愛用していたMacでしたが、自分の使用用途には合わなくなってきたため、WindowsPCにスイッチ、初の自作パソコンをパーツ選びから組み立てまでやりました。

PCそのものは1月に組み上がったものの、キックスターターでバックしたキーボードがつい先日まで届かず、ようやく完成となりましたので、総評を記事にしたいとおもいます。

初めて組み立てた自作PCで、あとから考えるとこうしておけば……と思うところもありますが、自作PCなので徐々に良くしていこうと思います。これから自作パソコンを作る人の参考になれば幸いです。

評価は☆で5段階評価したいと思います。

 PCスペック

CPU:Ryzen5 2600x(付属クーラー使用)

マザボ:GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING ATX

メモリ:CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PRO 16GB [8GB×2枚]

グラボ:MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC(中古)

電源:オウルテックSeasonic FOCUS+ 750W

ストレージ:Samsung SSD 250GB 860 EVO 250GB+1TB

ケース:Fractal Design Define C 

 

自作パソコン組み立てて良かったか:評価☆5

これは本当に良かった! 組み立てる前は、Windowsは文字が汚いとか、使い勝手が自分に合わないとか、果たしてちゃんと組み立てれるかとか、不安でしかたがなかったんですが、ほとんど杞憂に終わりました。確かに文字は汚い。こうしてブログ更新で文字を打つ度に、僕に僅かに残った美意識が死んでいくのを自覚します。しかし、Windows10は、XPの起動画面の「ようこそ」の酷いフォント、意図のかけらもない配置を見たときの、首を吊りたくなるほどの絶望感はありません。

使い勝手も昔に比べるとかなり良い。直感的に、わりと自然に動く。設定画面は項目のカテゴライズが結構カオスで、自分にはわからない部分もあります。

組み立てに関しては、とてもおもしろかったです。緊張感はありました。どういう組み合わせにしようか、今後どうアップデートしていこうか、好奇心が広がって、趣味が増えました。PCパーツの新商品のニュースが楽しみになる未来が僕に待っていようとは。

 

パーツ選びについて:総合評価☆4

やっぱり最初の自作PCということもあり、うまく行かなかったところもあります。フォームファクタ選びなど、アップデートでは解消できないしくじりもあります。アップデートできるといっても、余計な投資になっているわけですし。概ね満足していますが、これはこうすれば良かったとかありますね。時期的にあと一ヶ月まっていれば……ということもありますが、自作PCは欲しい時が買い時ですから、まあしょうがないですね。

以下、パーツ個別評価です。

CPU:Ryzen5 2600x(付属クーラー使用):評価☆5

現時点で一番良い選択だったと思います。

ゲーミング用途なので、シングルコアの性能が高いXモデル、でもRyzen7ほどマルチコア性能はいらない……ので。

ただ、比較できないので、実は無印2600で事足りてたかもしれません。

しかし、Ryzenのコストパフォーマンスは異常ですね。

2600Xですが、たった三ヶ月で4,000円ほど安くなりました。

しばらくAM4ソケットが使い回せるので、アップデートのコスパも良いです。

AMD CPU Ryzen 5 2600X with Wraith Spire cooler YD260XBCAFBOX

AMD CPU Ryzen 5 2600X with Wraith Spire cooler YD260XBCAFBOX

 

 

マザボ:GIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING ATX:評価☆4

性能そのものは満足しているんですが、フォームファクタをATXにしたのは、やはり失敗でした。大きい。拡張性はそこまでいらない。mATXだったら、組み立て作業性も悪くなかったんじゃないでしょうか。

マザボはおいそれと買い換えるものでもないですし、しばらく机を圧迫するこの筐体と付き合うことになりそうです。

いつかminiITXで、超小型の高性能ゲーミングPC作りたいです。

 

メモリ:CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PRO 16GB:評価☆3

Ryzenは設計上、メモリは駆動速度の高いもの、できれば3000メガヘルツ以上が望ましい、というネット上のアドバイスを鵜呑みにしました。いや、それは本当に正しいです。実際、2133メガヘルツ駆動から、3200メガヘルツ駆動に切り替えると、ゲームのフレームレートは10fps以上アップします。ボトルネックが解消されるのは確かですし、ゲーム以外でも、スリープからの復帰がずいぶん早くなりました。

smoglog.hatenablog.com

しかし、知らなかった、今世代のRyzenが公式サポートするのは、2933MHzまでなんです。別に宝の持ち腐れになってしまいますが、2933MHzに落として使えばいいんでしょうけど。しかも、2933MHz以上って電圧が1.35V以上になり、そのぶんマザーボードには負荷がかかると言われています。なーんですが、僕が購入した数週間後に1.2Vで動く2933MHz駆動メモリが登場しました。泣きっ面に蜂なことに、最近メモリが安い! あとピカピカ光らなくても良いです。

 

 まあ、これが相性良いのかわからないですが。

 

あと、Ryzenは高駆動のメモリを使う場合、四枚差しより二枚のほうが安定するみたいです。今の所16GBで問題ないですが。

サポート対象外、マザボにも負荷のかかるであろう3200MHz駆動を続けてもいいのか……壊れたら、また新しく作れるじゃん、ラッキー♪ ……半分本気です。

 

グラボ:MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC(中古) :評価☆3

これもタイミングがね……。これも、いいグラボみたいなんですけどね。

一、二年後に買い換えるつもりで中古を3.7万円くらいで購入しましたが、もう半月まてば、RTX2060が登場していました。く~悔しい! 値段ほぼ据え置きでレイトレ機能ついて、省エネだったのになぁ……。

それより安価な1660tiで急場しのぎという手もありましたね。どちらも、おま国価格でちょっと高いですが。

MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC グラフィックスボード VD6516

MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC グラフィックスボード VD6516

 
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan グラフィックスボード VD6860 ZTRTX2060-6GGDR6TWIN
 
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 搭載 グラフィックボード 6GB WINDFORCE 2X ファンモデル GV-N166TOC-6GD
 

 

電源:オウルテックSeasonic FOCUS+ 750W :評価☆5

正直、電源の良し悪しは評価できないんですけど、問題なく動いてるし、不満ありません。十年つかうつもりで十年保証のやつ買いました。

CPUもグラボも電力割と食うので、余裕を持った容量にしたつもりです。

 

ケース:Fractal Design Define C :評価☆5 

フォームファクタの選択は失敗しましたが、ATX規格でできる限り小さく、静かで、防塵性の高いケースとなると、これ一択でした。

さらにホコリ防止フィルタをつけて万全にしました。

 

吸込口はここだけなんで、ほこりは大丈夫かなぁ。

 

Fractal Design Define C Black ATX用PCケース スチール CS6471 FD-CA-DEF-C-BK

Fractal Design Define C Black ATX用PCケース スチール CS6471 FD-CA-DEF-C-BK

 

作業性を考えると、色は白のほうが見やすいです。

でも、このモデルに白色ないんですよね~。

 

 周辺機器の評価

モニタ、マウス、キーボード、ゲームパッドの評価です。

 

モニタ:I-O DATA  GigaCrysta 23.8Inch WQHD :評価☆3

概ね満足なんですが、作業性を考慮してWQHDモニタにしたんですけど、FHDでよかったですね、これは。

まず作業では、ハイDPI化で文字が少しでも綺麗になればいいな、と思ってたんですが、Windowsの文字の汚さを甘く見ていました。ぜんぜん綺麗にならない。

ゲーミング用途においては、処理が重くなって、中途半端に高いグラボが必要になってしまった。フルHDだったら1060で十分だったのになぁ。

また中途半端に良いモニターを買ってしまったので、アップデートし辛い。

smoglog.hatenablog.com

 

 

マウス(トラックボール):エレコム DEFT M-DT1URBK:評価☆5

トラックボールは最高です。机が汚くても、狭くても使えます。

僕はトラックボール信者です。

エレコム 有線マウス トラックボール 人差し指用 8ボタン ブラック M-DT2URBK

エレコム 有線マウス トラックボール 人差し指用 8ボタン ブラック M-DT2URBK

 

smoglog.hatenablog.com

 

キーボード:The Van Keyboards KUMO:評価☆5

最高。イカしてる!

何度かキーマップ更新して、現状こうなりました。

f:id:smoglog:20190407093014p:plain

レイヤー0のスペースの横の「~」は、なぜか、かな入力と英字入力をスイッチングします。よくわかりませんが、エンターキーの隣の「INT2」はかな入力になるキーなので、Macのキーボードに似た感じになりました。

記号はキーマップどおりに打てないことが多いです。@なんかは、なぜか「”」になるし。()は一文字配置がズレてるんですよね。なんでだろ?

でも問題ありません。「」とか記号は、キーではなく言葉で打つようになりました。あっと、かっこ、あんど……等で変換。「!」はよく使うので、専用のキーを用意しました。

40%キーボードはすぐに慣れます。ただ、短時間で違うキーボードとこのキーボードを行き来きするのは至難の業です。

レイヤーを使い分けるのですが、意外とキーマップが頭の中に残ります。無刻印キーキャップでもイケるかもしれない。

他の自作キーボードが欲しくなるのは罠でした。

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

ゲームパッド:Steamコントローラ:評価☆5

 個人的にはこの個性的なコントローラが大好きです。

タッチパッド方式で銃のエイムとかすごくやりにくいんですが、出来なくもない。

 グリップ形状がめちゃくちゃ良くて、僕は好きだな~。

【国内正規品】 Steamコントローラ

【国内正規品】 Steamコントローラ

 

smoglog.hatenablog.com

 

今後のアップデート

この記事は長くなりすぎました。そろそろ〆たいです。

夏にむけて、暑さ対策で付属CPUクーラーから社外品のクーラーに変えたいと思っています。空冷で。おそらく最強の空冷CPUクーラーのこちらを考えています。

ケースファンも追加したいです。

あと、CPUとGPUのグリス塗り直し。

グリスはクマグリスを購入済みです。

 

Ryzen5 2600Xで自作PCを組むバックナンバー

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com