smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

アサシンクリードシャドウズの案件受けたら炎上した件

僕の話では、もちろんなく、これは釣りタイトルです。

 


www.youtube.com

 

とあるYouTubeチャンネルを運営するゲーム紹介系ユーチューバーさんが、UBIから案件を受けて、3月発売のアサシンクリードシャドウズを先行プレイし、その結果、本人も覚悟されていたとのことですが大炎上して、釈明動画兼、誹謗中傷等を受けたことの報告動画をアップされています(すみません、最後まで見てないので、内容はあんまりわからないです)。

この件に関わった人物の中で、唯一得をしてるのは、時事ニュース系の人だけなんじゃなかろうか……。や、僕もそれにあやかろうとしているんだけど。

 

 

炎上背景(読み飛ばし可)

 


www.youtube.com

 

アサシンクリード最新作のシャドウズは、シリーズファンが熱望した日本の戦国時代を舞台としたステルスアクション・オープンワールドゲームです。

歴史考証に定評のあるシリーズでしたが、発表してすぐに、その時代描写の不正確性が問題視されました。UBI側は、日本に対して敬意と謙虚さを持って制作にあたり、専門家による考証プロセスを経ていて、歴史に忠実な作品だと言っていましたが、その不正確性が明るみにでると、一転して、この作品は歴史を題材としたフィクションであると発言を改めました(一方で、日本以外の地域では、以前の発言を繰り返している)。

 

もう一つの問題点として、これまで舞台とした地域の虚構の名もなきアサシンを主人公にしていたのに、今回に限ってアサシンでもない史実に登場する、弥助という黒人男性を主人公に据えたことです。

個人的に弥助というキャラ自体は、面白いところに目をつけたと考えていますが、考証の余地のない資料の少ない実在人物と、現在の歪んだポリコレ・ウォーク思想を背景としたUBIの言う「歴史に忠実」 との相性が非常に悪かった。

日本差別、歴史改竄などの批判を受けることになりました。

 

これら否定意見や批判に対して、UBIは当初、「これらの批判は差別主義者によるもの」 として一顧とせず断固対立を煽るような対応をしていたのも、反発を加速させたように思います。

 

このようなことがあり、アサクリ炎上の過程で、自作の歴史ファンタジー小説をあたかも史実であるかのように、ウィキペディアを自作自演で改ざんし、伝説の侍弥助像を作り上げようとしたトーマス・ロック・リー教授を炙り出すことになりました。

 

ここで要約できない様々な問題が、この件では起こりましたが、この記事ではこれくらいで本題に移ります。

 

本題

 

で、本題のとあるユーチューバーさんが、シャドウズ案件レビューしたら、案の定大炎上したという話です。

大前提として、誹謗中傷は良くない。よくないが、批評した内容を批評される、というのは覚悟されていたと思います。このレベルを履き違えている感じはする。否定意見=誹謗中傷と言っている感じも若干しないでもない。

 

いろんな意見はもらうと思う、と覚悟していたようにも思うし、もしかすると誹謗中傷っていうセンセーショナルな見出しも、釣りサムネとして確信犯的に使っている可能性はあると思う。

 

こんな過疎ブログを書いていても思うのですが、なにかを発信するというのは、影響力が強ければ強いほど、精神的強さが必要になってくる。

なにもそんな言い方しなくても、と強いメッセージをもらうこともある。一応、相手生身の人間なんだぜ? 件のユーチューバーさんが、覚悟した上での反響、想像以上に辛いものだったのか、それともなんとも思ってないのか、どうなんでしょうね。

 


www.youtube.com

 

UBI側からお金をもらっている、という点でいうと、今回も日本語吹替声優が発表されたが、こちらはあんまり炎上とか聞かない。

これはどういうことなんだろう。ユーチューバーさんには、売国奴的な辛辣なコメントあるのにね。

個人攻撃はできても、企業が中に入ると声がでない?

同じように攻撃しろ、攻撃するな、って話じゃなくて、どうしてこんな反応差があるんだろう、それが気になるって話。

 

正直、現在はゲームの出来うんぬんよりも、ゲーム史と現代ポリコレ・ウォークネス史における一大事件で、これはガチで歴史の1ページとして記録されそうな本件を見守るスタンスに以降しています。

 

炎上狙いにしても、今回の件、のちのキャリアにどんな影(シャドウズだけにね、しょーもな)を落とすのか、注視し続けたいと思います。

個人的には、シャドウズ養護の余波で、IGNジャパンも全然読まなくなっちゃったし、今UBI養護に回るのは悪手だと思うんだよなー。動画最後まで見れなかったのも影響あると思う。

 

 

過去に書いた関連記事

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com