smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

天下一コンビニ鍋焼うどん大会2025

以前、ヘビロテしていたセブンイレブンのアルミ鍋つき鍋焼きうどんが美味しくなくなった、という記事を書きました。

smoglog.hatenablog.com

 

……では、大手コンビニチェーンのローソンとファミマと食べ比べるとどうなんだろ? と思って食べ比べしてみました。

 

セブンイレブン / 関西風だし香る鍋焼うどん 価格:税込み516円

まずは、改めてセブンイレブン。

他と比べると、容器がシースルーになっていて、中身が見えるのは、容量詐欺しにくくて良いとおもいました。

道南産真昆布、ウルメ節、サバ節などを炊き出し、指宿産の花鰹を追い鰹として使用した風味豊かな関西風だしの鍋焼きうどんです。彩り豊かな9種の具材入りです。

価格:516円(税込)

容量:595グラム(麺230グラム)

生理的熱量:435カロリー

【具】焼もち、味付け椎茸、味付け鶏肉、味付けほうれん草、ボイルえび、がんもどき、かまぼこ、きざみ揚げ、ねぎ

 

やっぱり具材が以前よりしょぼくなっているように感じました。鳥肉つみれが、がんもどきになってしまったし、具材ひとつひとつがもっと大きかったような。

調理。

商品名にだし香るとありますが、ちゃんと出汁のいい匂いがします。

 

実食。

やっぱりエビがちいせぇ。

やっぱり出汁がなぜかペラペラで深みがないんでよなぁ。なんだろ。

こんなにいい香りがするのに。

麺は歯ごたえあって、とても良いのですが、出汁にマッチしてないように思いました。

もっと煮込むといいのかな。

 

ファミリーマート / だしを味わう鍋焼うどん 価格:税込538円

ファミリーマートの鍋焼うどん。

3種の削り節と北海道産真昆布からとっただしを使用し風味豊かに仕上げた鍋焼うどんです。

価格 :499円(税込538円)

容量:584グラム(麺230グラム)

生理的熱量:382カロリー

【具】味付け玉子、味付け椎茸、味付け鶏肉、味付けほうれん草、ボイルえび、麩、かまぼこ、きざみ揚げ、ねぎ

値段はセブンイレブンより微差でちょっと高いですが、容量はほぼ一緒。カロリー的にはファミリーマートがローカロリーで、健康的かな。

 

具材に10品目とありますけど、セブンイレブンと同じ9種類しか記載されてないんですが……うどん自体も入れてる? インテルとAMDのプロセスルールの解釈違いみたいな感じだな……。

厚焼玉子が異彩を放ってますね。個人的にはこのタイプの鍋焼うどんに入ってる餅が好きなんだよな……。

 

調理。

 

実食!

麺が太くて、セブンを超えるモチモチ感!

しっかりワシワシしたうどん麺を味わいたい人向けかな。

出汁を味わうと商品名にあるとおり、しっかりした出汁が味わえます。

かなりあっさりした出汁なので、濃さの調整のため、しっかり煮込んでも、うどんが太くて硬いので良いと思いました。

いや、逆にしっかり煮込まないと、うどんに出汁が負けてしまいます。

厚焼玉子の年輪部分に出汁が染み込んで美味しい。

 

ローソン / 10種具材の鍋焼うどん  価格:税込538円

最後にローソン。実は食べたことがないかも。

追いがつお製法で、だしの香りをしっかり感じられる仕立て。麺は国産小麦を使用。

ローソン標準価格     538円(税込)

内容量 603g(麺230グラム)

熱量     402カロリー

【具】焼もち、味付け椎茸、味付け鶏肉、味付けほうれん草、ボイルえび、鶏つくね、かまぼこ、きざみ揚げ、ねぎ、麩

 

ファミマと違ってちゃんと10種類の具がありますね。

セブンと違ってエビも大きい!

期待大!

 

実食!(生卵は自分で入れました)

麺は他と比べると平凡ですが、これが一番鍋焼きうどんにはマッチしてるかもしれません。

出汁は、他と比べると味が濃いです。パンチあります。かなりしっかりした味付けなんで、薄味が好きな自分は水を加えたい。

具材が豪華! これだよ、鍋焼きうどんに求めていたのは!

食べ終わったときの満足感。

 

総評

2025年の天下一コンビニ鍋焼うどん大会優勝はローソン。

出汁の味付けは、個人的にちょっと濃かったですが、彩り豊かでしっかりとしたボリュームの具材は、僕が鍋焼きうどんに求めていたものです。

麺は可もなく不可もなく、スタンダードなものでしたが、結局それが鍋焼きうどんにマッチしているのかもしれません。これで麺がもっとモチモチしてコシが強かった場合、出汁がもっと煮詰まって濃くなってしまいますし。

 

ファミマは、具材のカウントがちょっと詐欺っぽいのが気になりました。内容については、完全なセブンイレブンの上位互換に思えました。煮込み時間次第で化けるかも。次はしっかり煮込みたい。

 

セブンイレブンは、僕はこの味だともうリピートしないかな。良い点は、わずかでも他と安い点、カロリーが高い点、容器が透明で容量詐欺できない点。頑張って改良して欲しい。

 

各社、商品名のだし香る、だし味わう、10種具材など、推してるポイントがまさしくその通りな内容だったことに驚きました。

鍋焼うどんも、値上がりや内容ダウングレードありますが、それでも500円ちょっとで、コンロに火をかけるだけで作れて、お腹いっぱいにしたかったら、残った出汁にごはんと玉子とネギを入れておじやにすればいいので、コスパは最高です。

ま、コスパ追求したかったら、スーパーなんかのアルミ鍋具材が厚揚げorかき揚げの鍋焼うどんが200円以下なんで、そこに鴨肉とかキノコとかぶち込んで煮るのが一番なんですが。

 

 

 

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com