最近ようやく発見したポッドキャスト(ネットラジオ)番組「テングラヂオ」 にハマっています。高尾山の麓、東京天王寺でインディペンデントなアウトドアメーカーを主催しているお二方のダラダラとしたしゃべくりを収録した番組です。
二人とも昔からインスタフォローしていたのに、なぜかポッドキャストしていること知らなくて、最近知った次第。
MCの一人は、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSのジャッキー・ボーイ・スリムさん。ウルトラライトハイキングのカルチャーにハマって、いろんなブログを回遊していたころ、度々登場していた方なので、独立して自身のブランドを立ち上げる前からお人柄とか知っていました。本当に、息をつかないくらいのおしゃべり好き! 下ネタ言っても下品になりすぎないのが良いですね。
もう一人のMCは、Anser4の小林大允さん。ジャッキーさんの相棒として、すごくマッチした、落ち着いた感じの方ですが、話を聞いてるとかなりエキセントリックな人柄のようで、すごく面白かったです。特に、Anser4はトレラン用品のブランドなためか、僕のアンテナにしばらく引っかかってなかったみたいで、突然とんでもなく洗練されたメーカーが出てきた印象がありました。二人が交流があって、むしろジャッキーさんの影響があってブランド立ち上げられたとしって、めちゃくちゃ驚きました。自分の中で、この二人が義兄弟の契りを交わすほど深く繋がってるって全然知らなかったのです。
ポッドキャストは、お二人のおしゃべり好きもあり、一回1時間超の長丁場。通勤時間が長い僕にとって、エピソードは長ければ長いほどよい。
内容は、ローカル情報、小ネタから、アウトドアでも役立つ料理レシピ、ブランド設立の四方山話、ガレージメーカー(小規模ビジネス)についての苦労ややりがいなど……第一回に向けた企画会議の体裁(0回以降は、0.1回、0.2回とクレジットされる)で、抱腹絶倒のユーモアを交えながら、小気味いい喋りで、本当に心地よいです。
JINDAIJI MOUNTAIN WORKSデビューのイベントはレポしていますね。
Anser4の製品はいくつかゲットしています。