smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

バルミューダのスマホ、チラ見せされたので予想してみる

f:id:smoglog:20210817193226j:plain

※この記事では、公式サイトの画像を引用しています。

追記:11月16日正式発表とのこと。ディスプレイ側のデザインも公開されました。

smoglog.hatenablog.com

 

今年の11月発売予定のバルミューダのスマホのティーザー画像が発表されましたね。

どうやら本体背面の一部の画像っぽいです。

smoglog.hatenablog.com

 「どれもこれも同じように見える」スマートフォンの中で、とにかく「個性はピカイチ」なものになるとしています。

しかし、スマートフォンが没個性的になってしまうのは、それだけ今のスタイルの完成度が高いということでもあります。

 

ギャラクシーフォールドの折りたたみディスプレイの採用や、サーフェスデュオの2画面スマホなんかが、個性的といえるかもしれませんが、価格が高すぎたり、ニッチすぎたりしていて、個人的にはそういうスタイルを採用するとは思っていないです。

 

f:id:smoglog:20210817193226j:plain

このティーザー画像を見る感じ、本体はプラスチック製のようです。

これは一つの差別化になっています。現在のスマホは、見た目とアンテナ感度のため、ガラスが採用されています。そのため、落下させて破損させないように、わざわざケースでかっこ悪くして使用している訳です。

この点は、個人的にスマホに抱える大きな不満の一つでした。

ケースせずに丈夫でカッコいいスマホっていうのは、ずっと満たして欲しかった仕様です。

 

写真の上部にあるのは、右からカメラ、中央上がマイク、もしくはスピーカー、中央下がLEDでしょう。わからないのが左の窪み。最初はカメラかと思ったんですが、質感としてはボディ本体のプラスチックと同じように見えます。

もしかすると、指紋センサーなのかもしれません。

この位置に?

 

このスマホはかなり画面が小さいのかもしれません。

4インチとか……。

 

もしかすると、このスマホは初代iPhoneのリバイバルを目指しているのかもしれません。

結局のところ、スマホというフォームファクタは、初代iPhoneのときに完成していました。なら、それを現代の技術で再構築するというのは、結構有りなのではないでしょうか。

 

画像を見ると、ボディは厚みがあり、握りやすそうです。現代のスマホの醜悪な部分であるカメラの出っ張りもありません。そのぶん、バッテリーライフが長いと良いですね。

 

ディスプレイ側の個人的な予想は、Nokia 8110のような樹脂製のカバーがディスプレイ部を覆うというものです。

Nokia 8110は、映画マトリックスで主人公のネオが使っていた携帯電話で、テンキー部を稼働式のカバーが覆っています。

 


www.youtube.com

 

スマホに保護フィルムを貼るのは、もはやスタンダードで違和感ないかもしれませんが、落としたら割れてしまうなんて、僕にとっては欠陥ですよ。あんな高価なものなのに、どうしてそこに不満が出ないのか。あげく保険とか。

 

バルミューダは、スマホ製造のパートナーとして、京セラを選んでいます。

京セラでは、タフネススマホのTORQUEを販売しています。ここから丈夫なスマホの作り方がフィードバックされているのではないでしょうか。

 

バルミューダフォンという名前で商標がとられているようですが、いったいどんなデザインになるのか。またアプリにも注力するとのことですが……ちょっとこっちは不安があるな(笑)。

 

参照-新ブランド “BALMUDA Technologies” | バルミューダ

 

 

smoglog.hatenablog.com