smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

チラ裏食レポ / ラーメン居酒屋 博多山笠[彦根]博多山笠ラーメン

十二分屋があったところが居抜きで新しいラーメン屋になっていたので、友人と来店してみました。昼はラーメン屋、夜はラーメン屋兼飲み屋になっているようです。

夜に来店。

小上がりがあって、靴を脱ぐスタイルで、テーブル・カウンターに加えて個室っぽく間仕切りできるブースもありました。

席は半分くらい埋まっていて、呑め呑め状態の宴会ムードの人達がほとんどでした。

半分飲み屋ですが、お通しはないので、サービス料金取られることはない、多分。

自分たちはラーメンだけ食いにきたんですが、友人は場の雰囲気にあてられたのか、ノンアルコールカクテルを注文していました。これが良くなかったのか、店側が飲み会モードにスイッチしてしまったのか、ラーメンが来るまで有に40分以上を要してしまって、腹を空かせてイライラしてしまいました。替え玉頼んだらスープ冷えちゃうよ! と冗談交じりでケチ入れてました。ラーメン食べにくるなら、昼間のほうが良いかもしれません。

サイドメニューも頼んでいたのですが、そちらは比較的早く提供されました。

 

博多一口餃子。

皮がとてもモチモチしていて、餡もジューシー。

 

もつ焼き。

あっさり目、甘辛いタレ、プリプリのモツ。

焼けた醤油の香味が食欲そそります。

 

ようやく着丼。

遅い、遅すぎる!

ラーメン屋に1時間も居たくないよ。

 

 

スープはあっさりめ。

ドギツイ獣臭さはなく、酒のんだあとのラーメンにぴったりなお味かな。

ラーメンタレで味付けされた感が強い。ほのかに甘口を感じます。

卓上にラーメンタレがあるので、自由に濃くすることができます。

 

麺の硬さはカタをオーダー。

ちょうどよい硬さに感じました。

具材はチャーシュー、ネギ、きくらげとシンプルな構成。紅生姜もトッピングできます。チャーシューは表面が甘く照り照りにしてある系。

 

美味しかったけど、提供時間がネックで、替え玉はやめました。

特別混んでるってこともなかったんで、夜は飲み屋シフトなんだと思う。単価の高そうだし。行くなら、昼間に行こう。学生ラーメン500円なのもいいですね。

どうなんだろうな。これは飲み屋のラーメンなのか。ラーメン屋のラーメンなのか。飲んだ〆にそのまま店でラーメン食べれる、って考えると楽でいいのかな。

お酒飲まない自分としては、ラーメン屋のラーメンで、店主のコダワリ感動ポルノ情報も一緒に食べて満足したい。もっと情報を食わせろ……!

 

以上レポっす。

チラシの裏スンマセン。

 

 

smoglog.hatenablog.com