smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

STATIC /ADRIFT HOODY WITH SHELL-革新的素材を使った"動ける"防寒着

f:id:smoglog:20220312205043j:plain

雪解けと共に、アウトドアしたい(道具集めたい)欲求が萌えてきたので、気になっていたメーカーの新素材を使った、行動着にして防寒着を購入してみました。

僕はアウトドアウェアは、ハードシェル/レインウェアだけこだわって、OMMのイーサスモックですが、行動着のレイヤリングは無頓着で、ベースレイヤーのポリかウールとポリ混紡のTシャツだけって感じでした。

smoglog.hatenablog.com

レインウェアと言えば、革命を起こしたのは、ゴアテックスやイーヴェント、ネオシェルなどといった、外からの雨露を防いで、身体からの湿気を逃がす防水透湿性素材の登場です。

今回の防寒着に使われてる素材は、防水透湿性素材についで、アウトドアウェアで革命を起こすとして、近年注目されている素材らしいです。

そんなの言われたら、試してみてぇ~ってなるのが私の性(さが)。この素材を使った製品は、どれもとても人気で、入荷しても即完売でしたが、やっと購入することができました。

f:id:smoglog:20220312205818j:plain

素材の説明の前に、メーカーの説明をば。

2019年にスタートした、まだまだ新興のメーカーであるスタティック。

自らを環境配慮型アウトドアブランドと称し、天然素材やリサイクル素材を積極的に使って、環境負荷の低いやり方で製造、裁断で出た端切れなども全て回収して、リサイクルしているそうです。

紙タグは再生紙で、ステッカーは生分解されやすい素材で出来ています。

意識高杉じゃないの、って最初は思っていたんですが、あくまで現段階で最善の方法を選ぶという感じで、無理はしていないようです。たとえば、今回購入したアドリフトフーディウィズシェルも、ストレッチ入りの良質なリサイクルナイロンが無かったため、リサイクル素材ではないようです。あくまで、使用シーンに適うことが最優先。無理しても続きませんからね。

 

f:id:smoglog:20220312211213j:plain

肝いりの新素材の名前は、Octa(オクタ)といいます。

「だけじゃない、テイジン」でおなじみの帝人が開発したフリース素材で、極細の糸は中空構造になっており、その外周に歯車のような出っ張りがついています。

 

f:id:smoglog:20220312211613p:plain

帝人の公式サイト

https://www2.teijin-frontier.com/product/post/22/

より引用

その特徴は、同径ポリエステル繊維より重量半分で、吸水速乾性があり、遮熱効果があるということです。

これが革命的で、普通防寒着は、着たまま動くと蒸れて熱くなって、オーバーヒートしてしまいます。また、汗をかいて濡れて冷えてしまいます。なので、普通はレイヤリングして、こまめに着たり脱いだりするのですが、ザックを背負っているので、面倒です。オクタ素材は、軽くて暖かく、汗を吸っても、すぐ乾くので、着たまま動けるそうです。

 

f:id:smoglog:20220312212035j:plain

アドリフトシリーズのオクタ生地は、メッシュになっていて、より風の抜けが良さそうです。

無風状態だと暖かく、動いていて身体が熱くなっていたら、熱を逃がすような感じ。

試しに半袖で着てみたら、スースーして防寒着になるのか? って感じなので、別にベースレイヤーを用意するか、上にウィンドブレーカーを羽織るか、という感じでしょうか。

 

f:id:smoglog:20220312212225j:plain

裏地はちゃんと起毛していて、フリースでした。

素材の特性上、おそらく火に弱いでしょうし、引っ掛けにも弱いでしょう。

この点がオクタのデメリットと言われています。

 

f:id:smoglog:20220312212455j:plain

で、僕が今回買ったアドリフトフーディウィズシェルは、そのデメリットを解消した製品となっていて、オクタ素材をそのままでもなく、全部をシェルで覆うわけでもなく、絶妙に必要箇所部分だけを覆っているんです。

たとえば、枝などが当たりそうな腕の外側。ザックのショルダーハーネスが擦れる肩。冷やしてはいけないお腹(内蔵)部分。

追記:このシェル部分は、あまり強くないです。ちょっと引っ掛けるだけで傷つきます。正直、あまり意味がないように思いました。オクタ素材のフリースの上にシェルを着たほうが賢いかもしれません。

 

f:id:smoglog:20220312213402j:plain

逆に、発熱の多い首まわりや脇などは、オクタ生地のままです。

ザックの背面パッドが常に触れている背中も同様。

 

f:id:smoglog:20220312213521j:plain

化学繊維の防寒着としては衝撃の軽さ、Mサイズで実測240グラムです。

参考に調べたところ、パタゴニアのR2はSサイズで380グラムでした。

モンベルのシャミ―スジャケットと同じくらいですが、こっちはフードとナイロンシェル付きですから! 

 

f:id:smoglog:20220312214206j:plain

コンプレッションすれば、十分小さくできます。

 

f:id:smoglog:20220312214306j:plain

ジッパーはリサイクルプラスチック製。

ジッパーの動きはなめらかですが、風を防ぐためか、ジッパー裏の布(なんていう部位なの……)の面積が広いため、噛みやすいかもしれません。

 

f:id:smoglog:20220312214629j:plain

左右の裾部分にドローコードあり。

ウルトラライトマンは、軽量化のために抜くのも有りかな。戻せるかはわからない。

 

f:id:smoglog:20220312214759j:plain

ポケット部分はオクタが二重になっています。かじかんだ手を入れると温かい。

ポケットは胸部分と両脇にあります。

 

f:id:smoglog:20220312215048j:plain

オクタ部分とナイロン部分の両方にストレッチ性があり、逆に袖口の部分はあまり伸縮しない別布が使われています。

 

f:id:smoglog:20220312215321j:plain

身長169センチ、体重62キロがMサイズを着用したところ。

公式サイトで、ほぼ同体型の人がSサイズを着用とあったので、ちょっと悩んだんですが……肩幅あるほうなので、Mサイズをチョイス。袖はジャストサイズでしたが、お腹まわりはもう少しタイトなほうが良かったかな? 個人的には許容範囲。

 

f:id:smoglog:20220312215605j:plain

f:id:smoglog:20220312215553j:plain

 

f:id:smoglog:20220312215616j:plain

フードは、競泳水着みたくピッチリフィットするタイプ。

怪人前髪お化け。

明日、自転車でテストしてみようと思います(宣言しておかないと、動かない)。

参照-STATIC|ADRIFT Hoody With Shell/ アドリフトフーディウィズシェル