smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

ソフビコレクターがNFTアートを買おうとしましたが、無理でした(にわか解説あり)

f:id:smoglog:20211124194829p:plain

好きな作家さんが、NFTアートを発表するというので、急遽調べてみて、これは今後デジタルの世界じゃ当たり前の基盤になるような技術だと思い、実際どんなもんじゃろと、これも勉強だと手を出してみようと思いました。

 

smoglog.hatenablog.com

 

結果としては折れて、諦めました。

まあ、なにひとつ損もしてませんからいいんです。

それに、懸念していた作家さんの現実の作品が買えなく(買い難く)なるのではないか、ということはなさそう。インスタライブ中に、フィジカルな作品とデジタルな作品は分けて考えている、と明言していました。ですから、NFTアート作品を持ってる人限定の現実世界の作品を売る、ということはなさそう。ただ、アーティストとして、活躍の場を広げたい、という真っ当すぎる趣旨のようです。

僕は、一応VRにも関心があるし、デジタルの彫刻も値段次第ですが、所有してみたかったんですが、ちょっと今の段階では、僕には難しすぎました。

 

 

NFT界隈の人も悪いと思う。

これ、わかります?

 

NFTAirdropしますんで、MetaMuskっていうウォレットアプリアドレスを送ってください。ClaimするのにGas代が必要になります。

 

専門用語をめちゃくちゃナチュラルに使ってくるんですよ。IT業界の人が変な横文字ドヤって使ってくるみたいな感じですよ(わからないから逆ギレ)。

 

言葉は調べりゃなんとなくわかりますよ。

 

わかりやすいように脳内変換でソシャゲに例えますね。

にわかなので間違ってるかもしれません。

NFT(Non-Fungible Token)というのは、ソシャゲでいうところのガチャ排出物ですよ。ウルトラレアとかレジェンダリーレアとか。これってプレイヤーが勝手に複製とかできないじゃないですか。レアだったり、性能が高かったりすれば価値がある。

 

Airdropっていうのは、要するに無料配布のガチャ石ですよ。NFTを始めるアーティストが、キャンペーンで、人を集めて認知度を上げるために無料で作品を配布するんです。ソシャゲで登録者数が100万人超えたら、ガチャ石100個贈呈しまっせ、と同じです。初期から注目してくれていた、ということで、AirdropのNFTを持っていると、今後特別な作品を購入する権利を得ることができます。デジタルデータなので、個数制限つけることは、本来制限ないんですが、人間は数が少ないものが好きですから。この辺は、NFTアートの胡散臭い部分です。

 

MetaMuskというのは、……ソシャゲに例えるの難しいな……、無理だ。暗号資産を管理するウォレットアプリのメジャーなやつです。

ウォレットアプリというのは、暗号通貨(暗号通貨)を管理、送金、受け取りするアプリ。暗号通貨は、コイン販売所やコイン取引所で購入します。コイン取引所は、銀行のように暗号通貨を預けておくことができますが、クラッカー(悪いハッカー)が、暗号通貨を盗むと預けた人には保証ないので、より安全なウォレットで管理する、というのが基本みたい。セキュリティ高いのが暗号資産なんじゃねぇの?

 

アドレスというのは、自分のウォレットの名前みたいな感じ。これを頼りに暗号資産をやり取りするんです。ソシャゲで言うならアカウント名だな。

 

えーっと、あと説明してないのは?

 

Claimは、受領とか、引き取るとか。いちいち、アルファベットにすな! シティ・ポップかよ!

NFTは、暗号通貨のイーサリアムの技術で、デジタルデータを固有物として保証しているので、取引もイーサリアムを使うみたい。

で、イーサリアム関連の取引には、ガス代(ガソリン代)が必要。これはメタファー表現で、実際は輸送費が掛かってるのではないです。取引のデータのやり取りの負荷が上がれば、サーバーが重くなったり、ダウンしてしまったりしてしまいます。それを抑制するために手数料の名目でお金を徴収しているんです。一回の取引ごとに、低速で二千円、高速で七千円くらい必要(急ぎで欲しい時は高速を選び、遅くてもよい時は低速を選ぶ。宅配便みたいですね)。暗号資産への投資がトレンドになり、サーバー負荷を抑えるためのガス代はますます高騰しています。当然、問題になっていて、近いうちに是正されるみたいです。

 

なので、NFTをAirdropしますんで、MetaMuskっていうウォレットアプリのアドレスを送ってください。ClaimするのにGas代が必要になります、をソシャゲで例えると、やべぇピックアップガチャ用の無料ガチャ石を配るから、専用のアプリをインスコして、アカウント名送ってくれや! 無料ガチャ石受け取るのに、ストアの手数料だけ必要だからYO! って感じでしょうか。……何キャラ?

 

この程度の知識を得て、まあなんとかイケるしょ! と思ったんですが。

 

まずは、airdropの権利を獲得するための条件をクリアします。

メジャーなのは、ツイッターのアーティストのアカウントフォローと当該ツイートのリツイート。

 

今回は、ソフビコレクター(その作家さんは、ソフビも発表している)のこともあり、ソフビではメジャーなSNSであるインスタグラムでも応募可能でした。タイムラインにリポストだったら宗教的に無理でしたが、ストーリーズだったので、まあいいかな、と思い(ゆるゆるのドグマ)、こちらも応募しました。

つまり、ふた口を応募。

 

次に、オーダーフォームに、MetaMuskのアドレスを添付して送る。

 

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask - Blockchain Wallet

  • MetaMask
  • ファイナンス
  • 無料

 

 

f:id:smoglog:20211124203547p:plain

アドレスとはこれである。

ここは間違ってない。ちゃんと途中省略されてる部分、全部コピーして送ってる。

 

MetaMuskから直接、提携のコイン取引所からイーサリアムを購入できるみたいなので、提携しておく。本人確認の免許書やらなんやら画像データおくった。

f:id:smoglog:20211124203819p:plain

顔写真を撮る。

 

f:id:smoglog:20211124203853p:plain

下には、顔が枠内いっぱいになるようにしろ、と指示されてるが、英語が読めなくて、何度も認証失敗した。

 

f:id:smoglog:20211124203939p:plain

なんとか認証された。

 

f:id:smoglog:20211124203956p:plain

よーし暗号通貨買うぞ、買うぞー!!!

 

みろよ、二万円分課金しても3割近く手数料で消えるんだぜ。

しかも、3分くらいで価格が変動する。安いタイミングでたくさん買わないと損じゃね? とか思って、決済する手が鈍る。

1.7万円で0.03コインしか所有できない。

 

ポチィッッ!!!!!

 

f:id:smoglog:20211124204732p:plain

……決済できませんでした。クレジットカードも対応してる会社なんですけどね。

2、3日待っても同じ。

 

まあ、でも日本の暗号資産界隈の人が一番メジャーなのは、コインチェックを銀行振込で買って、MetaMuskで管理というものらしいです。なにやら、一番手数料が安いらしい。最先端テクノロジーなのか、ローテクなのか……。それは後で試すかぁ。

 

で、今日そのairdropされたNFTをここでClaimしてね、というリンクが発表されたんですけど。

 

f:id:smoglog:20211124205157p:plain

ウォレットが存在しません。MetaMuskを入手してください。

……とあります。

MetaMuskはダウンロードしておりますし、アカウントもあります。

イーサリアムが入金されていないことが、ウォレットがないという意味である可能性も捨てきれません。

本当、訳わからなくて、全然楽しくなーい。

 

このあと、説明がなきゃMetaMusk上のブラウザからこのページを開くという、絶対初心者じゃわからんやろ、というトラップが仕組まれていたことがわかり、一応受領ページに飛ぶことができました。

 

 

f:id:smoglog:20211125192721p:plain

 

で、これが受け取り画面。

前述の通り、NFTを受け取るには、手数料のガス代が必要で、それは一回二千円から七千円という話でした。

しかし、この一週間の間に、10倍くらいに膨れ上がっていたようで、なんと2万円くらい必要です。恐ろしいことにリロードするたびに数千円変動するんですよ……。

決済は、イーサリアムなので当然イーサリアム買うのにも手数料必要なんで、一回の取引に三万円くらい必要ってこと? 

 

今回のairdropをゲットして、本番のデジタル彫刻はおいくら万円になるんでしょう? そう思ったら、自分には怖くて、すみませんが、手が出せませんでした。

 

今、暗号資産への投資が加熱しているのは、後戻りができないくらい本気になってお金を投じて、みんなで蜃気楼を本物と信じようとしていているような状態に僕には思えます。しかし、突拍子もない話ですが、マトリックスやソードアート・オンラインみたいな、視覚と聴覚以外の感覚が再現された仮想現実世界が実現されれば、NFTによるデジタルデータは、現実物と遜色なくなります。そうなればリアルと同等の価値を持ち、固有物として扱うのも全然不思議ではないでしょう。そんな時代はやってくるだろうし、その時になったらもっと簡単だと思います。

その時か、もうちょっと気軽に買えるようになったら、また挑戦しますわ。

タイミングが早すぎたとも言えるし、遅すぎたとも言えますね。

 

自分は、すぐに買えて、手にできる物質世界のオモチャを今しばらく買います。

 

マトリックス(吹替版)

マトリックス(吹替版)

  • キアヌ・リーブス
Amazon