smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

The Medium - 2つの世界が同時に存在する斬新さ+古き良き?ホラーアドベンチャー

f:id:smoglog:20210208133956j:plain

前回ネタにした、3ヶ月月額100円キャンペーン中のXbox Games Passでプレイしたホラーアクションアドベンチャーのミディアム(霊媒、仲介者の意味)をプレイしてクリアしましたので、レビューします。

一応、物語の核心的なネタバレは避けていますが、ネタバレの境界は、人それぞれなので、ご自身で判断してください。

このゲームは、ポーランドの会社が開発しており、ポーランドが舞台となっています。第二次世界大戦時のナチスの影響、共産主義時代の負の遺産といった暗い過去の遺物を下敷きに、心霊現象などオカルト要素を絡めたホラーアクション・アドベンチャーです。

ストーリー

f:id:smoglog:20210208135302j:plain

主人公は、まだどこか少女の面影のある女性マリアン。頬にケロイド状の火傷のような跡が気になります。彼女は、孤児かつ霊能力者で、幼いときよりその能力のせいで、周囲との軋轢が絶えませんでした。

 

f:id:smoglog:20210208135711j:plain

物語は、唯一の理解者であった、養父の死から始まります。霊能力者である彼女は、物理的な死とともに、死者との対話を通して、養父の魂とも別れを告げるのです。

 

f:id:smoglog:20210208140226j:plain

そんな失意の彼女に、一本の電話がかかってきます。

直感的に、自分の失われた過去につながると感じた彼女は、電話の告げる場所へと向かいます。

 

プレイフィール・グラフィック

f:id:smoglog:20210208135013j:plain

さて、ミディアムのプレイフィールは、初代PS時代のホラーアクション・アドベンチャーの金字塔、バイオハザードを彷彿とします。固定されたカメラが部屋の中を動き回るプレイヤーの位置にそって、瞬時に切り替わります。

さすがにリモコン操作ではないですが、カメラが切り替わるたびに、ステイックを倒していた方向と別アングルに切り替わり、主人公がフラフラと変な挙動になってしまうのは、なんだか懐かしいような、現代にこりゃないわ、って気分になります。懐古主義に浸るには良いかもしれません。

 

f:id:smoglog:20210208140521j:plainプレイフィールはオールドスクールですが、グラフィックはかなり高水準です。鬱蒼とした森や、不気味な廃墟の情景は、リアルで不気味です。

 

f:id:smoglog:20210208140857j:plain

廃墟マニアには最高じゃないですかね。

 

システム

f:id:smoglog:20210208135834j:plain

このゲームで特徴的な部分は、現実世界と心霊世界の2つを行き来すると同時に、2つの世界が同時に進行していくと言う点です。

 

f:id:smoglog:20210208140927j:plain

まるで007ゴールデンアイやマリオカートの多人数プレイ画面分割のように、2つの世界を別カメラで同時進行にプレイすることができます。

物質世界のオブジェクトを操作することで、心霊世界のオブジェクトが変化、あるいはその逆もあります。

 

f:id:smoglog:20210208141112j:plain
このシステムはかなり斬新で、バリエーションも豊かで、霊体離脱をすることによって、肉体はその場所に留まったまま、扉をすり抜けて別の場所へ移動するもできます。霊体離脱中は、時間とともに魂がすり減っていきます。

 

f:id:smoglog:20210208140956j:plain

イベントシーンでも、普通の人の視点と、霊能力者の視点がそのままシームレスに展開していきます。面白い演出です。

 

怖さ

f:id:smoglog:20210208141254j:plain

もちろん、怖さについて、耐性がある人ない人いますが、僕個人の感想では、あまり怖いゲームではなかったです。

こう……人の怨念が重なって、ゾゾゾ……と来るような恐怖体験では無かったですね。

気持ち悪いとか、そういう感じの方が強かったです。

僕は、ホラーが特別好きって訳ではないので、その点は良かったんですけど、ホラー好きを唸らせるようなホラーではなさそうです。

人をわッ! と驚かせるエセホラーシーンは一箇所くらいしかなかったので、それは良かったです。

 

f:id:smoglog:20210208141804j:plain

また、初見殺しや一撃死の多いゲームなので、リトライ回数が多く、その度に結構長いロードを挟んでしまい、イベントシーンもスキップできず、恐怖が長続きせず、逆にイライラが募ることが多かったです。

こういう部分もなんとか現代的にならなかったのかな、って思いました。

 

キー配置

f:id:smoglog:20210208142122j:plain

これは、日本特有の問題だと思いますが、Aボタンと聞いて、PSコントローラの○ボタンと思ってしまって、Bボタンを誤操作してしまうことが多かったです。

よりにもよって、デフォではBボタンは霊体離脱、霊体離脱解除ボタンで、霊体離脱中にオブジェクトに触れようと思い、霊体離脱解除、元の位置に戻ってしまうというイライラがありました。

キーコンフィグできるので、うまくバッティングしないようにしておくと、スムーズだと思います。

 

謎解き

f:id:smoglog:20210208142509j:plain

古き良きホラーアドベンチャーということで、パズル要素が結構あります。

ほぼ攻略サイトを見ずに、クリアできましたが、一箇所だけどうしても進めないところがありました。

 

触手の攻撃をバリアで防御するというものなんですが、何度防御しても進まず。持ってくるアイテムの順番があるのかな? とか試行錯誤したんですが、どうしてもクリアできない。もうお手上げで、攻略サイトを見たら、僕の手順で合ってます。オートセーブなので、ちょっとデータを読み直して、プレイしたら、普通に進めました。バグだったようです。

 

シナリオ評価(ぼかしてますが、一応ネタバレ警告

f:id:smoglog:20210208142923j:plain

イベントシーンだけでは、物語の全体像が見えてこず、道中にあるオブジェクトをサイコメトリーすることで、こういうことなのかな? という漠然としたものが見えてきます。

 

f:id:smoglog:20210208143115j:plain

パズルのピースがきっちり収まったというカタルシスは、個人的には感じられませんでした。わりと伏線はバレバレな感じです。

 

f:id:smoglog:20210208143308j:plain

ラストシーンは驚きました。

霊能力者として、周囲と馴染めず、この世で最も不幸な人間なんだ、と思っていた主人公。でも本当は、自分は恵まれた人間だったんだ、と。

そんなマリアンに、現実の自分をなぞらえて、明日を強く生きようぜ、と思えるラストでした。

 

ちょっと好みではない部分もありましたが、月額100円でプレイできるレベルのクオリティではないですね。とても良かったです。

smoglog.hatenablog.com