smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

SIGMA DP1:僕のカメラについて。

一年前くらいに、カメラが欲しいなあと思いました。
その時使っていたメインで使っていたカメラはiPhone3Gの内蔵カメラで、トイカメラ風にするアプリを使って熱心に写真を撮っていました。
iPhoneのカメラがデジカメ並の性能になったら、それ一台がいい、と思っている僕にとって、デジタル一眼レフカメラは選択外でした。

無精者の僕にとって、レンズを取り替えるなどの手間は、めんどくささの骨頂です。きっと玉をカビで曇らせてしまうことでしょう。
大きさもネックです。登山や旅行、犬の散歩などに手軽に持っていける大きさが良い。

そして、なおかつ、濃ゆいカメラが良い。

それで、候補に上がったのが、
リコーのGRデジタル2、もしくはシグマのDP1、DP2でした。
早速調べていくうちに、GRに比べてDP1、DP2はマイナーということがわかりました。
ああ、これはDP1、DP2にしよう、と思いました。
写真自体も、こっちのほうが好みですし、見た目もシンプルで、こちらの方がいいな、と思いました。
また、紹介しているブログの記事もすごく熱く、濃かった。


次に広角レンズのDP1か、標準レンズのDP2のどちらにしよう? と言う選択でした。
そのころ、DP2は出たばかりで値段も高価でした。自分の使用用途を考えると、標準レンズかな、と思いましたが、DP1は、初めてコンパクトカメラに一眼レフサイズのイメージセンサーを搭載したカメラです。この記念すべきエポックメイキングなカメラを僕は所有すべきではないか。そう思いました。

で、買いました。中古で、安かったという理由もあります。ってかそれが理由です。

このカメラのうんちくは、公式サイトがわかりやすくていいと思います。
その当時、様々な”このカメラ唯一”、という機能を、コンパクトカメラを作ったことが無い企業が、できるんでねえの? と見切り発車した結果、やっぱり難しくて出来そうもなかった。ところが、熱心なファンがいつまででも待つから作ってくれ!! というので、熱い思いを受けて、なんとか完成したカメラ。だったみたいです。

最初に10万円の価格でこのカメラを買った人は、貧乏くじ掴まされた、と思ったはずです。


まず見た目。外装はマグネシウムとありますが、なんか安っぽい。サイトによっては、平然とプラスチック製と書いて有ります。(僕は好きですけれど)

スイッチを入れます。
ガガッ、ギュインギュインーーーーー!!
ある人は、この音を聞いて、壊れたと思ったそうです。
これは、仕様ですので、心配しないでください。

液晶画面。しょぼいです。
リコーのデジカメを見ると、SDとHD以上の差を感じます。
アップデートした今も、変わらないところ、ファンも会社もこの性能でいいと思っているみたいです。
でも、この液晶だと、手ぶれしているのかしていないのか、わからないんですよね。

次にバッテリーの持ち。200枚くらいは取れるみたいです。でも、バッテリをつけたまま放置しておくと、一週間ぐらいで空になります。予備バッテリーは必要です。不幸中の幸いですが、お安いです。

動作が遅い。
最新版のDP1xでは、かなり改善されているようですが、オートフォーカスの速度、画像データの書き込み速度共に遅いです。気の短い人には向かないでしょう。オートフォーカスの遅さは、基本的に動いている被写体は(腕にもよるだろうけれど)撮れないと考えたほうがいいと思います。必然的にマニュアルで撮る機会が多くなると思います。

暗所に弱い。
ちょっと薄暗いところは、三脚が必要です。
結婚式の二次会とかでは基本、活躍しないです。

なんでそんなカメラを買ったの?
もっともな意見ですね。
でも、圧倒的にすごい写真が撮れるんです。
僕の腕だと、10枚中10枚が失敗写真ということも多いですが、100枚に1枚くらい奇跡のような、自分でも信じられない、すごい写真が撮れるのです。





自転車が来たら、カメラを持ってポタリングしたいっすね。
ああ、早くこないかな。