smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

チラ裏食レポ / カフェ&レストラン hanakago(はなかご)[長浜]ランチコース

今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」

GWは今週末に開催される静岡ホビーショー同時開催のモデラーズクラブに出展する展示物の制作に明け暮れていました(イベントは事前登録必要、すでに終了)。

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

 

制作の材料が足らなくなったので、買い出しのついでに食事をば、と長浜をぶらりしていたとき、発見して一人入店してみました。

店内は女性客で賑わっていましたが、生まれながらのソロ生活で耐性がしっかり付いていたので、気にすることなく食事を堪能しました。

珍しく、食事にお金を払ってもよいというGW中のパッパラパーの頭で、3000円のコースを注文。

内容があまりわかってません。

メインは、季節の魚の香草焼きにしました。

 

スープは冷製のじゃがいものやつ。ビシソワーズって言うんだっけ? 牛乳が効いていて、するする飲めました。

 

パンが食べ放題なので、とりに行きます。

カットされたパンがケースに入っています。普通にテイクアウトで売っているパン達。

惣菜系・菓子系もラインナップされていますが、追加内容はランダムっぽい。

食べれば食べるほど新しい味が追加されていくシステム。

僕も店内の客も一丸となって食べて、新しい味を獲得するのだ!

 

最初のターンはコーン入りの食パン、白パン、カレーパン。

柔らかくて美味しいパン。

 

前菜。

エッグタルト、鶏ハム、マリネ。

エッグタルトはアツアツ。

結構味がしっかりしていましたので、マリネでさっぱり。

 

メインの香草焼き。

 

たぶん、鮭か鱒か?

さっくりホクホクの魚にカリカリのムニエル部分。

酸っぱくてコクのあるバルサミコソースと、爽やかで口当たり軽やかなタルタルソースの2種類の味を交互に楽しめます。

 

パン2周目は、プレーンな食パンとかぼちゃパン、シナモンロール。

シナモンロールはしっかりとしたクオリティで、3周目もおかわり。

コースはあとはデザートで終わりだろ、と勝手に考え4周目も食べる。

 

デザートを待っているとパスタがご到着。

こ、これはキツイ……。

 

生ハム、こんぶ、ほうれん草の和風パスタ。

醤油と出汁にチーズがあえてある。

これが一番ガツンと来る味付けだった。

もっちもち、プルプルのパスタで、美味いが胃の壁を押し広げ食い破ろうとする。

き、きつい……。

 

ようやくデザート。

ピスタチオアイスとミルクプリン。上にはとろとろのクリームと大粒の黒豆。

 

もう一品は、クリームチーズとホイップクリーム、いちご入りのモナカだ。

あんこの量を半分にしてくれたら、素晴らしいバランスになった、と個人的には思った。

 

ドリンクはオレンジジュースにしましたが、コーヒーにすりゃ良かったと後悔しました。

たまにはこんなオシャレな食事もいいですね。

 

以上レポっす。

チラシの裏すんません。

 

 

 

食レポバックナンバー

smoglog.hatenablog.com