GWにずっと食レポしに行きたかったラーメン屋に行ってきました。
梅花亭は長浜で一番評価の高い(星のついてる)ラーメン屋と記憶しております。
化学調味料不使用の意識高い系ラーメン屋で、友人らはそういうのが苦手とするジャンクフードラバーな人達なので、なかなか行く機会が無かったのでした。
なんとお冷がジャスミンティーです。
ちゃんと美味しい! 少し暑くなってきたので、清涼感が最高です。
全部飲み干す勢いです。
メニューを開いて固まります。
結構、良いお値段しますねぇ……。
元を取る意味を込めて、ジャスミンティーをガバガバ飲みます。
ここは、お店イチオシのワンタントッピングの和風鳥醤油ラーメンで!
くぅ~、財布に大ダメージや!
値段相応、美しいラーメンどすえ!
ビジュアルは最高! 美味そう……。
黄金色の脂の上に踊る、きらびやかな具材……。
分量も申し分ないです。
では、スープを一口。
ふむ……。
私は、この味が美味しいという人を否定しませんが……。
この味が至高と感じる味覚の人が、この世の中で充足した食生活を営むのは、なかなか苦労しそうだな、と勝手ながら思いました。
トゲのように突き刺さる醤油の味。強い塩っけを感じつつも、味に重層を感じません。
上モノの主張が激しいといいますか……ベースとなる部分が弱い気がします。
僕の味覚には、とにかくストレートに薄めた醤油の味という印象。
スープをどんどん飲み進んでも、ボディーブローのように塩っ辛さが重なっていき、心は満たされません。
旨味が足りない気がします。そこが天然由来の出汁なのかもしれませんが、自分には物足りなさを感じます。
思わず、味の素をふりかけたい衝動に駆られますが、なんと、この店には卓上調味料がありません。胡椒もない。
出された一杯、これがこの店の味じゃ! 文句は言わせないぞ! と主張しています。
すごいコダワリです。
麺はもちもちとした、ストレートの太麺。
ツルツルと喉越しよく、噛み応えのテクスチャも素晴らしい。
具材も一品一品、コダワリが感じられます。
チャーシューは2種類、食感と味わいの違いが楽しめます。
三つ葉の苦みも良いアクセントで、名脇役です。
ただ、やはりスープが自分の好みではないです。
ワンタンはしっかり具材に旨味があって、この中では一番良かったです。
杏仁豆腐の前に、塩っ辛さにしびれた舌をジャスミンティーでリフレッシュ。
ジャスミンティー、いい仕事しています。
これはうまーーーーい!
杏仁豆腐というより、ミルクプリンに近い感じ。こちら自体はとても素朴な味です。
杏仁豆腐の薬みたいな味が苦手な人も試してみる価値あると思いました。
透明なジュレ? 餡? がかかっていて、こちらにフルーティーな酸味と柔らかい甘みがあって、とても美味しいです。
ラーメンは下賤な自分には理解できない高尚な味でしたが、杏仁豆腐はとても気に入りました。持ち帰りできるみたいなので、杏仁豆腐を買いに行くのはアリかな。
以上レポっす。
チラ裏すんません。