smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

雲男は自作ゲーミングPCの夢を見るか?

f:id:smoglog:20180627145129j:plain

約13年間マックユーザーでしたが、ずっと悩んでいたWindowsPCへのスイッチ(サブ機では持っていますが……)を考えています。

一番の障壁である「フォントがクソ問題」なんですけど、PCゲームやVR/AR/MR対応、ハードウェアのアップデートやコストパフォーマンスなどを考えると、メリットはデカイと思いました。

一番大きかったのは、「サイバーパンク2077」の発表でした。

smoglog.hatenablog.com

このゲームタイトルは、一応PS4で遊べるそうなんですが、メディア向けのデモで使われたのはPC版で、CPU「Intel i7-8700k」、グラボ「NVIDIA GEFORCE GTX1080Ti」というハイエンドな組み合わせ。

参照‐『サイバーパンク2077』E3デモのPCスペックが判明!i7 8700KにGEFORCE GTX1080Tiなど | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

 

特にグラボの性能はコンシューマ現行機の10倍以上(汎用用途PCとゲーム専用機のスペックを比べるものではないかも知れませんが……)という格差があるそうですし、PCゲームならではのMOD対応なんかも含めて、ゲーミングPCの導入はすごく魅力的だなぁと思いました。

 

ここ数日間、専門ショップのWEBサイトを巡りBTOパソコンを見積もりしたり、自作パソコン関連サイトや書籍などで、聞き齧りの知識を集めています。

PC自作の鉄則! 2018 (日経BPパソコンベストムック)

PC自作の鉄則! 2018 (日経BPパソコンベストムック)

 

 

まず、BTOパソコンと自作パソコンですが、同等スペックを求めるのであれば、自作のメリットは「PCに詳しくなる」ぐらいしかないようです。「コスト」はほぼ同じか、キャンペーンなどを利用すると、むしろBTOの方が得かもしれません。「リスク」に関しては言わずもがな。

ただ、欲しいパソコンがただただ「サイバーパンク2077」が動けばいいとすれば別です。

BTOパソコンをカスタマイズすると、どうしてもCPUやグラボに釣られて、すべてのパーツが良くなっていき、結果的に平均的なスペックになって、高価になっていく印象なのです。

 

もちろん、電源などケチってはイケナイところは、ちゃんとしておいて、例えばCPUなんかはめったに壊れるパーツではないらしく、ちゃんとしたところの中古品を購入したり、バカみたいな容量のストレージをSSDひとつの最小構成にすることで、安くすることが可能じゃないかな、と。

 

最初は、ロマンを求めてスレッドリッパーで10コア超えじゃ! とかキャピキャピしていたんですけど、勉強するとコアを増やしたところでゲーミングではあんまり意味がないようですね。逆に今後最適化が進めば先行投資として良いかもしれませんが……。

AMD Threadripper 1920X YD192XA8AEWOF

AMD Threadripper 1920X YD192XA8AEWOF

 

 スレッドリッパーの真ん中のスペック1920xは、12コア24スレッドで現状6万円代で購入可能。……ロマンある!

 

また、大きな勘違いとしては、現状PCゲームで4Kモニター60fpsで遊ぶというのは現実的ではないんですね。

それならコストパフォーマンスのよい構成で、作った方が良いよな〜なんて。

 

サイバーパンク2077の発売はおそらく当分先のよう(僕の予想は原作のタイトルから2020年じゃないかな)ですし、特にグラボの進化が早い(前世代のハイエンドが次世代のミドルクラスに)ので、しばらく知識を増やして、いいタイミングで本格始動しようと思います。