smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

自作PCアップデート:ケースファン増設-ノクチュアNF-A14 PWM

いつかはノクチュアって言う言葉があるほど、自作カー憧れのPCファンメーカーであるオーストリアのノクチュアのファンを導入しました。

世の中には変わったメーカーがあって、ノクチュアはPCファン・クーラー専業で、異常とも言える執念を燃やすメーカーです。価格はちょっとプレミアムですが、静音性と耐久性は折り紙付きで、性能以外は気にしねぇとばかりに、このくっそダサい(僕の主観です)カラーリングが特徴です。

アマゾンで購入しましたが、価格がコロコロと変動しがちなので、ご注意ください。代理店サイトの価格は2680円になっています。

CPUファンとしては高額ですが、評判がよいし動作保証が六年ついているので、長い目で見れば安い買い物だと考えました。他のPCパーツに比べたら、高いといってもそこまでじゃないですし。

自作PCを組み立てて半年が経ち、これから暑くなっていくのに発熱が心配なのと、中のホコリの侵入から吸気をもっと増やしたいと考えてました。そこで、フロントファンをケースに付属していた12センチシングルから14センチダブルに換装しようと思います。

smoglog.hatenablog.com

 

化粧箱。プレミアムファンなだけあり、結構お金かかってます。

PWMというのは、ソフトウェアで回転速度を制御できる仕様のことらしいです。マザボに取り付けるピンが4ピンのやつ。3ピンのやつは、固定か電圧による制御をするらしい。

 

 

本体。見た目よりずっしりとしています。肉厚なフレームとフィン、軸がしっかりしているんだと思います。見た目に関しては、好き好きでしょうが、自分はダサい……が、それがイイ! という感じ。

 

説明書は日本語なし。なので、ネットで取り付け方を調べました。

 

ケース・カバーを外します。

元からあるファンも静かで、特に性能は問題なしでした。正直、ケースファンはフロントとリアに一個ずつあれば問題ないらしいですが、自分の部屋は空調がないので、夏を越せるか不安でした。もしかしたら効果ないかもね。

基本的にケースファンを変える目的としては、静音性を上げることみたいです。もとからあるファンもかなり静かで、ファンノイズよりもむしろコイル鳴きのほうが気になるぐらいでした。

静音性を上げるには、なめらかな回転をさせてノイズを減らすのと、送り出す風量を上げて……これは、フィンの形状を工夫する、大経にする……などして回転数を下げるなどの方法があります。

 

元のクーラーの取り外し。フロントを開けて。

12センチと14センチの違い。

 

ノクチュアのケーブルは短め。エクステンションケーブルもありますが、そちらも短めなので、裏配線でなが~く伸ばしたい場合は別途さらに延長ケーブルが必要かと思います。個人的に無駄に長いのは配線がめんどくさいので、この長さがイイですね。ケーブル自体も太く、被膜がしっかりしています。かといって曲げにくいほどでもない。

 

各種付属ケーブル。延長ケーブルの他に、ファン2つをつなぐケーブル、回転数を下げるケーブルが付属。とりあえず、これらは使いません。

 

フィンの回転方向と風向きが書いてあります。

 

通常の取り付けネジの他に、防振ゴムブッシュが付属。これが取り付けにくい!! グイグイ前から突っ込んでも全然入っていきません。

 

試行錯誤して、さきに取り付ける方式で。裏から引っ張ってやります。千切れそうだけど、もうちぎれてもいいや! とやったらハマりました。

 

で、あとからブッシュのつまみをフロントに移植。……これで固定できてるの?

 

一応、抜けることはないけど、上下にはスライドするし、余計に振動しそう。とりあえず、これで運用します。

 

配線していきます。

取り付けるのは簡単。

 

ケーブルが短いので、スッキリ。

僕のケース、デファインCはHDDを入れるシャドウベイがないので、この長さでバッチリです。普通のミドルタワーケースでは付属のケーブル使ってもきついかもしれませんね。

Fractal Design Define C Black ATX用PCケース スチール CS6471 FD-CA-DEF-C-BK

Fractal Design Define C Black ATX用PCケース スチール CS6471 FD-CA-DEF-C-BK

 

 

じゃーん、圧巻のビジュアル。

 

 

ではでは……

スイッチウォオオオオオォオオォォォん!!!

回った~!! 当たり前だけど。

 

信じられないけれど、ゲーム稼働時、GPUの温度が60~70℃前後だったのが50℃……これは多分、なにかの間違いだ。

追記:運用していたら、ほとんど温度は変化なしでした。まあ、わかってましたが。

 

しかし……このファン……めちゃくちゃうるせぇ!!! 静音性がウリではなかったのか?! 

ファンコントロールソフト入れました。

……静音モードに変更して、やや改善されましたが、まだまだファンノイズが気になります。ファンノイズの質がね……なんというか前の付属のファンは、さーーってなめらかな音だったのですが、ノクチュアはブオンブオンっていう野太い低音なんです。強風隙間風の音というか。回転数が一定じゃくて、急に早くなるのも気になる。

 

あちゃー、フロント二個は失敗したかなーって思ったんですが、最後の足掻きでノイズ低減のケーブルを付けました。たった300回転数をさげるだけなので、全然期待していませんでしたが……。

コレが……劇! 的! なファンノイズの低減に繋がりました。

ギガバイト純正のファンコントロールソフトは、静音・通常・パフォーマンス・フルの四段階のモードがありますが、このケーブルをつなぐと、パフォーマンスまでは許容範囲かな? って感じです。

 

最初は、うわっ、失敗した……って感じでしたが、最終的にはとても満足しました! 放熱については、うそみたいに効果があったので、半信半疑なんですが、この先の夏も運用して、しっかり効果を確認したいと思います。

 

すげーいいわってなったら、リア用にこの12センチのクソ高いファンも買ってみようかな。