smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

ミロクトイ / ミロク博士の奇妙な発明 [WF2015冬11PMカラー]:前編

f:id:smoglog:20150228171113j:plain

MIROCK TOY / Dr.Mirock :11PM Color Wonder Festival 2015[Winter] 

*鞍馬ホウシはゲットできず。

 

本日からワンフェスの戦利品レビューになります。ゲットした順番に記事をアップしていこうと思います。

まずは、ミロクトイさんのドクターミロクシリーズから、ワンフェス2015限定カラーの「11PMカラー」となります。今まで販売されていたチープトイカラーの流れを汲みつつ、新たな表現が組み込まれています。自分の中でチープトイカラーとはこういうモノ、という位置付けが既に出来ていたので、非常に興味深く……そして実のところ、どう捉えてよいのか困惑していました。

 

今回、写真を撮り、組み換えもしていて、自分なりの解釈を得る事ができました。

そんな風に考えている訳ではないのかも知れませんけど、またしてもしてやられた、という気持ちでいっぱいでございます。サイコーです。

 

あと既にご存知かも知れませんが、ミロクトイファンに朗報でございます。

f:id:smoglog:20150228190620j:plain

大阪発の音楽系ファンジンの「森本書店 27号」にてミロクトイさんのロングインタビューが掲載されております。SNSを通じて教えて頂きました(まったくもって有り難い限り!)

通常はフリーペーパー形式なのですが、今号は有料号ということです。

一部のレコード店や書店にて取り扱いされ、多くは都市部の店舗ですが、通販可能なお店もあるようです(下記リンクで確認ください)。

お取り扱い店等の情報はコチラ:森本書店 | mixiページ

 

こちらでも通販されてます。残り僅かみたいです。


TIME BOMB RECORDS タイムボムレコード

 

数に限りがあるため、気になった方は是非! 

教えてもらった恩義を返すべく、ファンの間で共有して頂きたい(僕のブログの拡散力は、無きに等しいでしょうが)!

 

サザエさんの伊佐坂先生が「作家たるもの、謎めいた私生活も作品の一部」みたいな言葉を言ってた記憶がありますが、こんな凄い玩具を作った人がどんな人なのか、知りたいと思うのが人情ってもんでしょ! 素晴らしい企画でした。

VAGのオタスケミロクマルの動画や、ジャイアントミロクのインタビューなども嬉しかったのですが、あれは商品の魅力を伝えるものという側面が強いです。

ミロクトイさんご本人のクリエイターとしての原体験、メーカー立ち上げまでのバイオグラフィー、お人柄などを知るには難しい。

今回のインタビューで上記の疑問の他に、粘土ではなく木材で原型を作る理由も(多少なりとも)わかりましたし、特に作品の評価に対する批評が興味深かったです。

 

正直、音楽に関しても門外漢甚だしいのですが、他の方の寄稿も興味深く、アートワークや紙面レイアウト等もアングラな匂いが漂って来て、好き者にはたまらん雑誌となっております。

その他にも、「今日のソフビ」と題されたコラムもあります。

 

では以下、本題ソフビのレビューとなります。

 

 

◯11PMカラー

f:id:smoglog:20150228171230j:plain

11PMカラーの由来は、1965年から1990年まで当時のよみうりテレビで放映されていたテレビ番組「WIDE SHOW 11PM」のアートワークに使われていたカラーリングから着想を得ているようです。


11pmのテーマ - YouTube

 

ウチの親父がこのオープニングを聞いただけで「我が青春……」と感じいっちゃってしまってるんですが、どんな番組かと言いますと、お色気アリの深夜番組の元祖という感じのようです(時には社会派的な硬派なテーマも扱ったようです。でもアイキャッチにビキニギャルが登場するっていう……)。

 

f:id:smoglog:20150228172138j:plain

そんな番組をテーマにしたカラーリングを仏像をモチーフにしたソフビに用いるとは……!

おそらく、お色気番組だからと言うイロモノ感よりは、昭和を感じるノスタルジックさを意識してのカラーリングだと個人的には思っております。

 

f:id:smoglog:20150228171843j:plain

 

◯各種紹介

理由は後に記しますが、今回は珍しく袋から開けた組み合わせで紹介していきます。

 

▼Dr.ミロク(ミロクタンク)

f:id:smoglog:20150228171310j:plain

シリーズの顔と言えますね。

初めて手にした時の衝撃が今でも忘れられません。安定感があるので、どんなところに飾っても落ちたりしなさそうなのも美点ですね。

 

f:id:smoglog:20150228171425j:plain

この作品のみ、赤い塗料が下面に吹かれています。

 

▼三天王&ホッピング邪鬼つぶし

f:id:smoglog:20150228171343j:plain

最初のリリース時のブログ記事を見ると、コチラは受け入れられるのがチョット心配だった風でした。

僕は当時ソフビ沼に足先を突っ込んだ位でしたので、ミロクタンク含めて「なんじゃこりゃ!」って思ってました。

そんな僕がこんな風になるなんて……。

 

f:id:smoglog:20150228171401j:plain

つや消しブラックの部分、良い色です。

厳ついお顔にベストマッチング! パールか金属粉が少し混じってるのかな? 重厚感あります。

 

▼ミロクアタック

f:id:smoglog:20150228171651j:plain

小さいのに「奇妙」エッセンスは特濃です。

今回で3つ目でワラワラ感が出てきました。

 

以上の3つは金型が梨地になっています。以下の作品はツルツル仕上げなので、その仕上げの差も面白いです。

 

▼ミロクロケット完全版

f:id:smoglog:20150228171917j:plain

金型の仕上げの違いが一番良くわかりますね。今回は赤い塗料の部分がマットな塗料なので、そのコントラストの違いも見どころだと思います。

 

f:id:smoglog:20150228172012j:plain

この作品がなければ、きっとこけし蒐集を初めなかったでしょうね。

盛秀型こけし、ゲットせねば……!

 

▼乗っ取り邪鬼トコトコ

f:id:smoglog:20150228171515j:plain

トコトコパーツはパーツ構成といい、ボリュームといい、お得感がありますね。

セット内容にトコトコが含まれてると、貧乏性的にはそっちに惹かれるけど、あのキャラクターのこの色の組み合わせ素敵だし……ああ、もう全部!! ってなりますよね。

 

f:id:smoglog:20150228171535j:plain

なんとなく色的にアイスクリームのようで美味しそう(笑)。

今のところ、シリーズ唯一の敵役なので、もう少し増やしてもらいたいな〜、と個人的には思っています。

次の作品がもしかしたら、シリーズを〆る大作になっちゃうのでは……と楽しみな半面、戦々恐々としております。

 

▼Dr.ミロク本体

f:id:smoglog:20150228171734j:plain

鞍馬ホウシが完売してましたので、今回シリーズの中で唯一の1パーツ。

 

f:id:smoglog:20150228171754j:plain

1パーツですが、塗装の手間は変わらず……サイズ的に考えて増えてるかもしれませんね。

 

こちらも3体目。

素敵な遊びに仲間入り……したかったんです。

https://instagram.com/p/zH_5ZmQGWp/

い、違和感ないだろ…#mirocktoy #goccodo

 

▼OG-AT&ミロクローンピュータ

f:id:smoglog:20150228172249j:plain

塗装版は初!

両脇を固めた、彩度低めなカラーがどっしり感を与え、中央のグラデーション部分が浮遊感を演出してます。

この配色、シビレました。

 

f:id:smoglog:20150228172304j:plain

素晴らしいディテール。

 

ミロクトイ / OG-AT&ミロクローンピュータ と 鞍馬ホウシ&ロケットオング [クレヨンアーミーカラー] :前編 - smogbom 

ミロクトイ / OG-AT&ミロクローンピュータ と 鞍馬ホウシ&ロケットオング [クレヨンアーミーカラー] :後編 - smogbom

 

◯以下、後編に続く!!

一気に一つの記事で書き上げようとしましたが、文量と写真が半端ない事に途中で気付きました。

後半パートも途中まで書き上がってますので、出来次第アップします。

正直、自分のブログって気軽に読むって文章量じゃないので、お付き合い頂けてる方には感謝感激です!!