smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

ブッシュクラフトナイフ ツンドラ ウィトラー

f:id:smoglog:20140420045836j:plain

ウルトラライトハイキング+ブッシュクラフトってアリかも - smogbom

……という記事を書いて、3つほど候補を出したのですが、あれは嘘だ。候補以外のモノを買いました。凄く悩みが深かったんですよ。

購入したのは、ケラムのツンドラウィトラーと言うナイフです。

値段が手頃で、軽量でした。

購入先→アウトドア雑貨の森林道楽

 

◯データ

f:id:smoglog:20140420045800j:plain

素材:炭素鋼

ハンドル:樺の木、トナカイの角、真鍮ボルスター

鞘:革、内部に樹脂製ライナー

全長:20cm、刃長:80mm、刃厚:3.2mm

実測重量:本体88グラム 鞘37グラム

 

◯ウィトラー=細工師

……という名前が指すとおり、刃の長さが短いので細工作業に適したナイフのようです。

柄は、トナカイの角と樺の木の複合材で出来ていて、味があります。

このナイフにした理由が、この柄にあります。柄には、指をかける窪みがあるため、力をかけても誤って指を刃まで滑らしにくいだろうと思いました。

 

◯刃について

今回、刃を研がずにイキナリ使用しました。

一応使えましたが、切れ味が良いとは言えず、また使い方も不味いのか直ぐに切れ味が悪くなってしまいました。

この手のフィンランドのナイフをプーッコと言い、スカンジゼログラインドと呼ばれるエッジ形状が特徴だそうです(ちょっとこの書き方が正しいのか自信ありません)。

グラインドとは、もともと板状だったナイフ材に刃を付けるために削った部分(ベベル)の加工の事です。

この部分が真っ直ぐの場合はフラットグラインド、丸まっている場合はコンベックスグラインド(ハマグリ刃)等と言います。

スカンジゼログラインドは、フラットグラインドの一種のようです。

グラインドについて参考にしたブロク記事→タクティカルナイフとチゼル・グラインド - 火薬と鋼

 

f:id:smoglog:20140425221147j:plain

今回のナイフの刃を工場出荷状態で、じっくり見ると、グラインドの部分は研磨跡があり、その先にマイクロベベルが付いているように見えます。切っ先が顕著です。

この部分は購入者が自分で研磨しないと駄目っぽいですね。

 

◯実際使用してみる

f:id:smoglog:20140420050028j:plain

 

焚き火をする際の火口となるフェザースティック作りから。

なかなか難しい……というか、全然うまくいかない。力加減が結構難しいですね。

長く薄くが良いフェザーなのですが、うまく行かない。

f:id:smoglog:20140420052120j:plain

まともなフェザースティックが作れなかったので、今回は別のティンダーを用意しました。

f:id:smoglog:20140420052207j:plain

じゃーん! A&Fで昔扱っていたらしいインスタファイアというティンダーです。

未開封だと30年品質が保たれるそうです。

f:id:smoglog:20140420052257j:plain

中身はこんな感じです。

燃焼すると、自然に優しく、堆肥となるみたいです。

取り扱いは終わりましたが、アウトレットで僕は入手しました。

一袋100円でした。この袋で20分間、燃焼するようです。ネタばらしすると、体感的にはもっと早かったような。

いつものナノストライカーで着火を試みるも、コレがなかなか難しい。

キッチンペーパーに火を付けようとしたりしましたが、うまく行かず。

難儀したあげく、消毒用のお手拭きにアルコールが染み込んでいるはずと考え、着火したらうまくいきました。

f:id:smoglog:20140420053147j:plain

ジュクジュクと溶けるように燃えて行きます。

フェザースティックもどきや、小枝を加えます。

f:id:smoglog:20140420053544j:plain

今回作るのは、ラーメン。有名な棒ラーメンです。実は初めて。

f:id:smoglog:20140420053411j:plain

ネイチャーストーブはやっぱり、煤が凄いですね。

 

ここで、お箸を忘れていたことが発覚しました。

急いで、小枝を削ってお箸を作ります。

f:id:smoglog:20140425143448j:plain

そんな工作していたら、麺が伸びました。

味は良かったけれど、ちょっと失敗。

使用ストーブ→ノマディックストーブ トレッカーウルトラ - smogbom

 

◯ペグを作る

お腹がイッパイになったところで、次は昼寝の準備です。

ヘネシーハンモックのペグを木で作ります。

f:id:smoglog:20140420050230j:plain

鉛筆削りの要領で(今でも、現場監督なんかは鉛筆削り機を使わず、カッターナイフで赤えんぴつを削るんですよね)尖りを作ります。

f:id:smoglog:20140420050438j:plain

次は、ガイラインが引っかかるノッチを作ります。沢山種類があるようですが、下調べしてこなかったので、とりあえず、タダの窪みを作ります。

f:id:smoglog:20140420050633j:plain

いい感じ。

使用写真を撮ってなかったのですが、金属ほどの強さはないので、足で蹴飛ばして折ってしまいました。もっと太くて丈夫なものに変更。いくつ作っても、現地調達なので、背負う重さはナイフ1本分なのが素晴らしいです。ウルトラライトハイキングにも応用できる!

 

◯ヘネシーハンモックの実験

家にあった化学繊維の封筒型寝袋が、春秋用のアンダーキルトに使えないかの実験。

f:id:smoglog:20140420064138j:plain

イマイチ。

化学繊維なので、圧縮に強そうに感じ、敷布団のように背中に敷いて、眠りました。

f:id:smoglog:20140420064951j:plain

f:id:smoglog:20140425153659j:plain

やっぱりハンモックはイイ!

ヘネシーハンモック ウルトラライトバックパッカー - smogbom

 

◯後片付け

f:id:smoglog:20140420061846j:plain

灰は完全に燃えてから、穴を掘って、水を流して撹拌。

※私有地にて灰の処理をしています。

 

f:id:smoglog:20140420061924j:plain

土を被しました。

インスタファイアが堆肥となるらしい。

f:id:smoglog:20140420062244j:plain

それにしても酷い煤だ。

途中から、ナイフ関係なくなりましたが、こんな感じで、ブッシュクラフトも楽しんでいきたいと思います。