smogbom

蒐集/レビュー/散財。アートトイ,ThreeA,ソフビ,民藝。ウルトラライトハイキング。Giant MR4r。Apple,Mac,iPhone。

書評:手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ 藤田祥平著

f:id:smoglog:20180522143020j:plain

エッセイ「電遊奇譚」がとても良かったので、続けて初の小説を読了しました。

読んでいて、目頭が熱くなり、ページを繰る指が震えることがありましたが、自分は期待した程ではない、どちらかと言うと気に入らない小説でした。この小説の中に出てくる作家の作品の1/5も読めていませんし、読んだ作品についても作中の言葉を借りるなら「クソみたいな読み」しかできていない人間の評価ですが。

とある作家が、この著者の才能を「ガチャでいうならSRクラス」と評したそうなんですが、作家が言うのなら尚更褒め言葉に思えなかったので、ジュネレーションギャップもあるのかもしれませんね。

続きを読む

ゲームマーケット2018春(二日目)に初めて行って来た![GW旅2018シリーズその2]

f:id:smoglog:20180508152938j:plain

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」

GW旅の4日間のうち、5日と6日は東京に居たのですが、6日目の予定がなかったので、どうしたものかな〜と思っていたところ、購読しているブログにて、こちらの素敵なイベントを知りました。

keibogame.hatenablog.com

ゲームマーケット、その存在をまったく知らなかったのですが、これ凄く良いですよ。

イベント概要は、メーカーや個人製作者によるアナログゲーム(ボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPGのシステムやシナリオなど)の展示即売会で、ビックサイトにて2日間の日程で春と秋に開催されています。

コミケとかワンフェスのアナログゲーム版ですね。

gamemarket.jp

続きを読む

オキュラスGO 所感‐お手軽にVR体験したいなら最適解かもよ!

f:id:smoglog:20180507221357j:plain

Oculusから販売された、安価なスタンドアロン型VRヘッドマウントディスプレイ「GO」32GBモデルが届きました。

ぽちったのが、発売日の5月2日12時くらい。出荷予定日が5月4日から11日で、到着が5日でした。旅から帰ってきた6日に受け取り。香港から送られて来たので、工場から直接発送されたのかも。昨日と今日、あわせても1時間くらいしか触ってないですが、ファーストインプレッションをば。

記事の要約

これは何だ?:PC不要ケーブルレス、スマートフォンを取り付けないスタンドアロンのVRヘッドマウントディスプレイ(バッテリ内蔵)。コントローラ付き。

価格:内蔵ストレージ32GBモデル23,800円、64GBモデル29,800円(送料込み)
こんなに安いと性能低いのでは?:流石にハイエンドなものに比べると、機能面で劣るが、結構良い! いや、かなり良い! 首を動かしてまわりは見渡せるよ(ヘッドトラッキングあり)。

Oculus RiftやVIVE、PSVRと比較して:設置が面倒くさい、ケーブルが邪魔だなぁって人はこっちが良いかも。

 

良いところ:お手軽にVR体験できる。価格が安価。装着感よし(メガネっ子でも!)。ケーブルレスで、とても楽ちん。スピーカーは臨場感あって、密閉感がない。なんと、ちゃんと動く!

悪いところ:バッテリーも持ちが悪い(半時間で半分くらいなくなる……、輝度落とせば少し伸びる)。いまのところ日本語が打ち込めない。日本語非対応アプリ多い。スクショが撮りにくい。すぐにレンズが曇る(くもり止め必須)。Facebook嫌い。

どんな人にオススメ?:とにかく手っ取り早くVRを体験したい人。

こんな人にはオススメしない:既にハイエンドなVR機器を所持し、満足している人。VR空間を自分の足で動きたい人(ポジショントラッキング無し)。Facebookと聞くだけで悪寒が走り、ゲロが止まらない人。

 

以下、開封から詳しい感想を。

続きを読む

GW一日目終了- ぼくのおうごんしゅうかんけいかく

f:id:smoglog:20180428221022j:plain

皆さんは、夏休みの宿題などを計画的に終わらせるタイプでしょうか……なんて言うと、お前は最後の一週間に泣きべそかいて終わらせるタイプか……と思うかも知れませんね。僕は終わらせない人間でした。でもナントカなっちゃったんだよなー、そりゃ甘い考えの人間になっちゃうよ。

そんな僕のゴールデンウィーク。今回は珍しく会社から9日間も与えられました(ワォ!)

続きを読む

藤田祥平 / 電遊奇譚 - ゲームエッセイの書評

f:id:smoglog:20180426215043j:plain

僕がこの本を手にした縁は、はてなブログによるところが大きい。

3年前に書いた記事にスターをもらったブログの中の人が、本としてまとめられる前に掲載されていたIGNジャパンの編集者・ライターであった。その連載そのものにGOサインを出したのも彼だったらしい。

smoglog.hatenablog.com

 

IGNジャパンに掲載されていた「電遊奇譚」を僕は目を通していない。件のブログの主が、IGNジャパンの中の人であると僕は随分長い間気づいていなかった。

ブログとIGNジャパンが繋がりRSSフィードで読む頃には、連載は終わっていたようだ。その頃には、ポッドキャストの「しゃべりすぎGAMER」の配信が楽しみになる程だったので、本の発売を知り購入した次第だ。

参照‐Dance to Death:死に舞 on the Line、Search 電遊奇譚 | IGN Japan、 

 

続きを読む

cheero / BBmini 軽量小型、2台でステレオ! Bluetoothスピーカー

f:id:smoglog:20180418142810j:plain

クラウドファンディングサイトのCAMPFIREで先行販売されたモバイルBluetoothスピーカー「BBmini」です。

モバイルバッテリで有名な「cheero(チーロ)」と音響機器メーカーの「Timedomain(タイムドメイン)」が共同で開発。タイムドメインは、無指向性のスピーカーを作るメーカーです。昔テレビ番組で見た事があるのですが、ミドルクラスでハイエンド並の音質ということで、小さなメーカーながら音響マニアに評価されるメーカーらしいです。うろ覚えですが、そのテレビ番組では「昔Appleから一緒に仕事しない? って誘われたけど、英語わかんないからいいや、って断っちゃった(笑)」みたいな事を言っていました。

チーロとタイムドメイン、どちらも大阪のメーカーってことで、BBminiの形状を見たとき、もしや! と思いました。タイムドメインと共同開発というのが、投資の一番のモチベーションでした。

camp-fire.jp

続きを読む

Starman: Tale of Light - モノクロームな世界、静寂と光のアクションパズルゲーム

f:id:smoglog:20180411145502j:plain

雰囲気ゲー好きです! 

インディーズゲームやiOSには尖ったビジュアルや演出のゲームが沢山あって嬉しい限り。

このゲームは建築家としても活躍している兄弟が開発したゲームです。

クォータービューのモノトーンのビジュアル。ハプテック振動を使い、手触りにも拘っています。ストーリーは多くを語らず、プレイヤーに委ねるスタイルとなっています。

続きを読む

バタガチャ! - ストレンジテレフォンの作者が5時間でシステムを完成させたゲーム

f:id:smoglog:20180408114454j:plain

アドベンチャーゲーム「ストレンジテレフォン」の製作者が、ツイッター上で5時間でゲームを作るというキャンペーンで完成させたシステムを元に、2週間で完成版をリリースしたという作品です。

続きを読む

下手でイカしてない僕のスプラトゥーン2(途中まで書いて放置してた)

f:id:smoglog:20170727165257j:plain

*この記事は、昨年の7月に着手し、その後放置されたものです。勿体ないので、無理矢理オチを付けて公開します。

 

Nintendo switchの夏の目玉ソフト、スプラトゥーン2をはじめました。

いわゆる負けハードだったWii Uでしたが、前作スプラトゥーンの評価はとても高かったようです。

スプラトゥーンは、第三者視点のガンシューティングゲーム……サードパーソン・シューティングゲームというジャンルです。

この手のゲームの舞台背景は、第二次世界大戦など実際の重火器を使った場合が多いのですが、スプラトゥーンは人類が滅亡した後、人のニッチ(生態的地位)を占めるまで進化したイカたちによる、陣取りスポーツという設定です。

この舞台設定の画期的な部分は、勝敗を相手の倒した数ではなく、水鉄砲やブラシで塗った総面積で決めるという点です(ほかのルールもある)。

FPS、TPSで嫌われる行為として、チート行為の他に敵に倒されるのを恐れて物陰に隠れてゲームに何ら関わらず、数的不利な状況をつくる……いわいる”イモる”(芋のように閉じこもるという意味と思ったら芋虫からきてるようです。)という行為がありますが、スプラトゥーンでは、そういう人やこの手のジャンルが苦手なひとも、極力敵を避けて隠れて塗っていくという事ができ、勝敗に関わることが出来ます。

もう一つは殺し合いの殺伐としたゲームに対する批判を上手に回避している点。ゲーム会社は、こういう批判を表現の自由を盾に回避しているのですが、むしろその回答は表現の限界をつくっていたような気がします。一方で、そういう批判をする人は、規制だの責任転嫁する前に、そんなゲームに惹かれない子供に育てていきましょう。

 

実際にやる前にちょっと構えていた部分がありました。

私個人の思い出として、任天堂製のガンシューティングといえば、N64の007ゴールデンアイですが、よくお泊りで徹夜で遊ぶことがありました。

これが僕はとても苦手で。

打ち合いになると常に打ち負ける上、相手はリスポーン地点を熟知、あらかじめ用意された爆弾によって瞬殺されるものですから、不貞腐れて寝たふりとかよくしていました。

こんな僕がイカしてないと言われれば、そのとおりです。

 

野外イベントで、ノリノリで踊ったり出来ませんし、男女入り乱れて体液をぶっかけあうなんて、軟体世紀の風紀は乱れきっております。

現実の己とのギャップに、なんだか尻込みしてしまうのでした。

 

続きを読む

The Elder Scrolls V: Skyrim(Nintendo Switch版)-良い大人のための素晴らしいゲーム

f:id:smoglog:20180211171042j:plain 6年前に全世界の主要なゲームアワードを総なめし、1000万本以上510億円という驚愕の売上を記録したベセスダ・ソフトワークスのスカイリムのスイッチ版のレビューです。プレイ時間は20時間程度です。未クリア。ネタバレ無しとします。

 

絶賛したゼルダbowを100時間、ケチつけながらも160時間プレイしたゼノブレイド2に続いて、完全洋ゲのスカイリム初プレイは、ビジュアル面からとても不安でしたが、これは凄いゲームです。

 

続きを読む

ゼノブレイド2を4日間で50時間プレイした感想:史上最高のJRPG……の原石、ただしUXはゴミクソレベル

今週のお題「今年買ってよかったもの」

f:id:smoglog:20171205215156j:plain

ついついぶっ通しでやり続けてしまい、仕事でやっと分断されたので、このタイミングでレビューをば。おそらくまだ中盤くらいです。

一応、ストーリーのネタバレは無し(公式サイトに載っている情報以上のことはなし)にしますが、いつもどおりネタバレの線引は人それぞれですので、自己判断で読んでください。

  • ボロクソ書いたけど最新作が楽しみだ! という記事
  • ゼノブレイドDEの感想
  • 本文
  • クリア後の感想
  • ネタバレ無しの黄金の国イーラの感想はこちら:
  • クリア後ネタバレ感想

 

ボロクソ書いたけど最新作が楽しみだ! という記事

smoglog.hatenablog.com

ゼノブレイドDEの感想

smoglog.hatenablog.com

 

続きを読む

プロゲーマー&ゲーム実況者愛用PS4コントローラ”SCUF IMPACT”海外通販、レビュー

f:id:smoglog:20171114223823j:plain

定期的にやってくる弟の持ち物を勝手にレビュー(ちゃんと許可とってるけど)のコーナーです。

 

今回レビューするのは、PS4のソニー製ではない社外製コントローラです。スカフという会社の製品で、プロゲーマーの実に9割が使用しているという、とても人気なコントローラみたいです。

IMPACTは最上級モデルとなっています。

参照-プロゲーマー御用達コントローラーSCUF(スカフ):PS4用完全新型モデル「SCUF IMPACT」と上位版の「SCUF INFINITY PRO」発表 | EAA!! - FPS News

 

記事の要約

良い点
  • 背面パドルでFPSなどがプレイしやすい(ハードウェアチートにはならない、大会公認コントローラ)
  • カスタマイズで個性が出せる
  • 長時間プレイしても疲れない
悪い点
  • パドル4本あるけど、そのうち2本が使いにくい
  • とっっっても高価!
  • ヘビーユーザー以外には宝の持ち腐れかも

 

以下、くわしく解説します。

 

続きを読む

スーパーマリオ オデッセイの感想

f:id:smoglog:20171029071913j:plain

めちゃくちゃおもしろいです!

 

Nintendo switchにスーパーマリオの最新作が27日に発売し、都市の国まで進んだので、ここいらで感想を書きたいと思います。

僕の据置機3Dマリオ遍歴は、スーパーマリオ64(クリア済み)、サンシャイン(クリア済み)、ギャラクシー(途中放棄)、ギャラクシー2はやってないという感じ。

今回のマリオは64やサンシャインの時のように箱庭型と呼ばれていて、ひとつのステージに散りばめられたキーアイテムを必要数集めて次のステージに進むという方式に回帰しているとの事。プレイしてみて、64やサンシャインとも少し異なるゲームプレイに感じたので、そこも感想にしておきたいと思います。

 

とりあえず、Amazonレビューにある不満点に対する僕の反論から書いていきたいと思います。

続きを読む